[PR]
2025年07月16日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
喉が痛い時は。
2014年03月05日
私は風邪をひくと最初に喉に来ます。
喉の痛みって本当に不快ですよね。
眠れないほどってわけじゃないけど、ずーっとチクチク続く痛み。
そして今、まさにその痛みと戦っているわけなのですが。
なんとかしたいと思って、喉の痛みを治す民間療法をいろいろ調べてみました。
塩水でうがいするとか、大根のはちみつ漬けとか……
これはどっちもやった事があります。
塩うがいは、はっきり言って痛みは収まりませんね。
大根のはちみつ漬けは効きます!しかも即効性がある。
でも今は作るのが面倒くさい……
さらに調べてみると、意外な食べ物が出てきました。
それはこの、

マシュマロ!
なんでも、マシュマロに含まれるゼラチンが喉をコーティングしてくれるらしい。
だからわざわざ買ってきましたよ。
マシュマロ食べるのなんて10年ぶりくらいかもー。
3つくらい続けて食べてみると……
あ!確かに、少し痛みが和らいだ気がする!
唾液を飲み込んでも喉が痛くない!
へー、すごいな本当だったんだー。
……でも、その効果がほとんど持続しない!!!
これじゃずっとマシュマロ食べ続けるしかないじゃないの!
仕方ない、一緒に買ってきたのど飴の力を借りるか……
これなら少し長持ちするもんね。
結局手軽さと持続性を考えると、のど飴が最強アイテムなのかもしれません。
喉の痛みって本当に不快ですよね。
眠れないほどってわけじゃないけど、ずーっとチクチク続く痛み。
そして今、まさにその痛みと戦っているわけなのですが。
なんとかしたいと思って、喉の痛みを治す民間療法をいろいろ調べてみました。
塩水でうがいするとか、大根のはちみつ漬けとか……
これはどっちもやった事があります。
塩うがいは、はっきり言って痛みは収まりませんね。
大根のはちみつ漬けは効きます!しかも即効性がある。
でも今は作るのが面倒くさい……
さらに調べてみると、意外な食べ物が出てきました。
それはこの、
マシュマロ!
なんでも、マシュマロに含まれるゼラチンが喉をコーティングしてくれるらしい。
だからわざわざ買ってきましたよ。
マシュマロ食べるのなんて10年ぶりくらいかもー。
3つくらい続けて食べてみると……
あ!確かに、少し痛みが和らいだ気がする!
唾液を飲み込んでも喉が痛くない!
へー、すごいな本当だったんだー。
……でも、その効果がほとんど持続しない!!!
これじゃずっとマシュマロ食べ続けるしかないじゃないの!
仕方ない、一緒に買ってきたのど飴の力を借りるか……
これなら少し長持ちするもんね。
結局手軽さと持続性を考えると、のど飴が最強アイテムなのかもしれません。
PR
進まない走り。
2014年02月12日
私はスポーツジムに通っております。
もう5年くらい、けっこう長いこと通っております。
……まあ、この5年間で体重は全く減ってないんですけどね。増えこそすれ。
それはさておき。
雪に閉ざされた今の期間は、マラソンの練習で外を走ることはできません。
だからその分、ジムで走ればいいのです。
それは十分にわかっているんですけど……
私はどーーーしても、あのトレッドミル(ランニングマシン)の上を走ることができないんです!
どんなにがんばっても3分で飽きてしまいます。
理由はいろいろあります。
いくら走っても前に進まないのが嫌。
いくら走っても風を切ることがないのが嫌。
あれって自分が走ってるんじゃなくて、地面が後ろに流れていってるだけですよね。
自分の意思と関係なく機械が動きつづけるのが怖いんですよ。
だから3分たつと、
「うわー!こんな退屈なことやってられるかーーー!」
と放り出したくなってしまうんです。
もちろん、トレッドミルで走ってる人もたくさんいます。
そしてそういう人はみんなランナー体型なんですよねー。
……だから私はいつまでたっても痩せないのか。
でも、何年たってもやっぱりできないんだよなぁ。
私の練習は、屋外オンリーってことで。
早く雪解けないかなー。
もう5年くらい、けっこう長いこと通っております。
……まあ、この5年間で体重は全く減ってないんですけどね。増えこそすれ。
それはさておき。
雪に閉ざされた今の期間は、マラソンの練習で外を走ることはできません。
だからその分、ジムで走ればいいのです。
それは十分にわかっているんですけど……
私はどーーーしても、あのトレッドミル(ランニングマシン)の上を走ることができないんです!
どんなにがんばっても3分で飽きてしまいます。
理由はいろいろあります。
いくら走っても前に進まないのが嫌。
いくら走っても風を切ることがないのが嫌。
あれって自分が走ってるんじゃなくて、地面が後ろに流れていってるだけですよね。
自分の意思と関係なく機械が動きつづけるのが怖いんですよ。
だから3分たつと、
「うわー!こんな退屈なことやってられるかーーー!」
と放り出したくなってしまうんです。
もちろん、トレッドミルで走ってる人もたくさんいます。
そしてそういう人はみんなランナー体型なんですよねー。
……だから私はいつまでたっても痩せないのか。
でも、何年たってもやっぱりできないんだよなぁ。
私の練習は、屋外オンリーってことで。
早く雪解けないかなー。
結局どっちなんすか。
2014年02月06日
最近ブームの「糖質制限ダイエット」。
しかし、こんなに賛否が真っ二つに分かれている方法も珍しいですね。
ある週刊誌の見出しには、
「それでもまだ、炭水化物を食べますか?」
って書いてあると思えば、同じ週の別の週刊誌には、
「糖質制限で寝たきりの人が続出!」
なんて見出しが。
どっちも極端なんだよなぁ。
実は私、糖質制限ダイエットをしたことがあります。2ヶ月くらいかな。
最初の一週間で3kgガクッと体重が落ちて、
「わーすごーい!この調子ならひと月で10kgくらい痩せられるんじゃない?」
と大変感動したのですが、もちろんそんな事はなく。
体重の減少はその3kgで終わってしまいました。
だから今は、普通に糖質も食べるけど量を控えるようにしています。
様々なアスリートの食事を見ても、糖質を抜いた食事してる人なんていないからね。
(ボディビルダーを除く)
あともう一つ、賛否が分かれているものがあります。
それは「シリコン」。髪につけるものね。
ある美容師は「シリコンが毛穴をふさいでしまうから有害」
って言ってるし、違う美容師は
「シリコンが毛穴をふさぐ事はない」
って言ってて、素人にはまったくわからないのです。
私は長いことノンシリコン人生だったけど、
それだと髪が広がっちゃって手に追えなかったんですよね。
あきらめてシリコン入りコンディショナーに変えてみたら、あら素敵。
今までが嘘だったみたいにまとまりやすくなってる!
それ以来、シリコンのない生活なんて考えられなくなりました。
糖質制限とシリコン。
結局体にいいのか悪いのか?
あと10年くらいたったらはっきりした答えが出るのかな。
しかし、こんなに賛否が真っ二つに分かれている方法も珍しいですね。
ある週刊誌の見出しには、
「それでもまだ、炭水化物を食べますか?」
って書いてあると思えば、同じ週の別の週刊誌には、
「糖質制限で寝たきりの人が続出!」
なんて見出しが。
どっちも極端なんだよなぁ。
実は私、糖質制限ダイエットをしたことがあります。2ヶ月くらいかな。
最初の一週間で3kgガクッと体重が落ちて、
「わーすごーい!この調子ならひと月で10kgくらい痩せられるんじゃない?」
と大変感動したのですが、もちろんそんな事はなく。
体重の減少はその3kgで終わってしまいました。
だから今は、普通に糖質も食べるけど量を控えるようにしています。
様々なアスリートの食事を見ても、糖質を抜いた食事してる人なんていないからね。
(ボディビルダーを除く)
あともう一つ、賛否が分かれているものがあります。
それは「シリコン」。髪につけるものね。
ある美容師は「シリコンが毛穴をふさいでしまうから有害」
って言ってるし、違う美容師は
「シリコンが毛穴をふさぐ事はない」
って言ってて、素人にはまったくわからないのです。
私は長いことノンシリコン人生だったけど、
それだと髪が広がっちゃって手に追えなかったんですよね。
あきらめてシリコン入りコンディショナーに変えてみたら、あら素敵。
今までが嘘だったみたいにまとまりやすくなってる!
それ以来、シリコンのない生活なんて考えられなくなりました。
糖質制限とシリコン。
結局体にいいのか悪いのか?
あと10年くらいたったらはっきりした答えが出るのかな。
免許の更新に行ってきた。
2014年01月24日
今日は朝から運転免許証の更新に行ってきました。
優良ドライバーなので5年ぶりです。
一番心配していたのが写真撮影ね。
これからまた5年間使うわけですから、変な顔で写るのだけは避けたい。
身分証明のたびに凹みたくない!
メイクキメッキメで行ったかいあって、なんとか見るに耐えられる写真になってよかったー。
思ったより顔も巨大化してなかったし。
実はこの5年間で5kg太ったんだけどね……(小声&涙声)
それにしても免許の更新って、流れ作業感が半端ないといつも思います。
なんか、受付の人も講師の人も感情がないみたいで。
毎日毎日同じ事の繰り返しだとそうなっちゃうのかなぁ。
そして自分自身も、
まるでベルトコンベアに乗せられて運ばれる、
工業製品になったかのような錯覚に陥るんですけど私だけでしょうか。
特にすごいと思ったのが優良講習の講師の人。
立て板に水が流れるようにずーっと話し続けるんだけど、
早口すぎて全然聞き取れない!
「人に聞かせる」っていう意識を全く感じないんですよね。
だけど見事に30分ジャストで話を終わらせる。
実はこの人、音声をあらかじめプログラミングされたロボットなんじゃないかと思いました。
まあそんなこんなで無事に新しい免許証ゲット。
これからも無事故無違反で!
優良ドライバーなので5年ぶりです。
一番心配していたのが写真撮影ね。
これからまた5年間使うわけですから、変な顔で写るのだけは避けたい。
身分証明のたびに凹みたくない!
メイクキメッキメで行ったかいあって、なんとか見るに耐えられる写真になってよかったー。
思ったより顔も巨大化してなかったし。
実はこの5年間で5kg太ったんだけどね……(小声&涙声)
それにしても免許の更新って、流れ作業感が半端ないといつも思います。
なんか、受付の人も講師の人も感情がないみたいで。
毎日毎日同じ事の繰り返しだとそうなっちゃうのかなぁ。
そして自分自身も、
まるでベルトコンベアに乗せられて運ばれる、
工業製品になったかのような錯覚に陥るんですけど私だけでしょうか。
特にすごいと思ったのが優良講習の講師の人。
立て板に水が流れるようにずーっと話し続けるんだけど、
早口すぎて全然聞き取れない!
「人に聞かせる」っていう意識を全く感じないんですよね。
だけど見事に30分ジャストで話を終わらせる。
実はこの人、音声をあらかじめプログラミングされたロボットなんじゃないかと思いました。
まあそんなこんなで無事に新しい免許証ゲット。
これからも無事故無違反で!