[PR]
2025年05月19日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりの血液検査。
2017年04月23日
私は慢性的な貧血症であります。
常に鉄剤を飲んでいないと普通の状態が保てない。
だからマラソンのシーズン中は薬を切らさないように気をつけているのですが、
シーズンが終わるとすっかり忘れてしまって薬もやめてしまいます。
一年の半分は鉄剤を飲んで半分は飲まない、そんな生活。
北海道もようやく春になりマラソンシーズンもスタートしたので、
半年ぶりに病院に行って診てもらいました。
久しぶりの血液検査の結果は……
数値の横に↓の嵐。
ここまで悪い状態は初めてですよ!
私の赤血球はガタガタのスッカスカ、酸素の運搬能力なんてほとんどないのでは?
と思うくらいに、軒並み数値が足りてない。
ついでにフェリチン値(体内の貯蔵鉄の量)も基準値の下限ギリギリ!
想像以上に症状が進んでたーーー!!
これじゃマラソンの練習どころじゃないですよね……
そんなわけで、今年もまた鉄剤のお世話になっています。
薬を飲み始めてから一週間、少し走るのも楽になってきたような?気がします。
本当はちゃんと冬の間も続けて薬を飲んでいればいいんでしょうけどねぇ。
病院嫌いだからあまり行きたくないのよねぇ。
あと3週間で今年初レースの「ノーザンホースパークマラソン」なので、
それまでになんとかハーフマラソンは走れるようにしておきたいです。
常に鉄剤を飲んでいないと普通の状態が保てない。
だからマラソンのシーズン中は薬を切らさないように気をつけているのですが、
シーズンが終わるとすっかり忘れてしまって薬もやめてしまいます。
一年の半分は鉄剤を飲んで半分は飲まない、そんな生活。
北海道もようやく春になりマラソンシーズンもスタートしたので、
半年ぶりに病院に行って診てもらいました。
久しぶりの血液検査の結果は……
数値の横に↓の嵐。
ここまで悪い状態は初めてですよ!
私の赤血球はガタガタのスッカスカ、酸素の運搬能力なんてほとんどないのでは?
と思うくらいに、軒並み数値が足りてない。
ついでにフェリチン値(体内の貯蔵鉄の量)も基準値の下限ギリギリ!
想像以上に症状が進んでたーーー!!
これじゃマラソンの練習どころじゃないですよね……
そんなわけで、今年もまた鉄剤のお世話になっています。
薬を飲み始めてから一週間、少し走るのも楽になってきたような?気がします。
本当はちゃんと冬の間も続けて薬を飲んでいればいいんでしょうけどねぇ。
病院嫌いだからあまり行きたくないのよねぇ。
あと3週間で今年初レースの「ノーザンホースパークマラソン」なので、
それまでになんとかハーフマラソンは走れるようにしておきたいです。
PR
Comment