[PR]
2025年05月19日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スプリングオブライフPV見た。
2012年03月31日
今朝のめざましテレビで、新曲「Spring of Life」のPVを初めて見ました。
サビ部分だけですけどね。
私の率直な感想としては、
何もこの曲でアンドロイドじゃなくてもな~
……でした。
無機質な部屋の中で、
体の一部が機械になっててコードにつながれているPerfumeが踊っているのですが、
そこに「弾けるような恋をしようよ」という歌詞はどうしても違和感を覚えてしまいます。
昔の「近未来テクノポップユニット」の頃の世界観だったら合うと思いますが……
現在の女の子っぽい曲&歌詞にアンドロイドはねぇ。
Teaser見た時は感動したんだけどな。
あれは間奏の部分で歌詞がなかったから、PVの雰囲気とバッチリ合ってたんでしょうね。
じゃあ何の曲だったら合うかしら?
「リニアモーターガール」かなぁ。衣装も機械っぽかったし。
あやつり人形みたいな振り付けで始まる「モノクロームエフェクト」は……
いや違うな、もっとクールな感じがいい。
「コンピューター ドライビング」もイケるかも。
今回のPVは「エレクトロ・ワールド」と関連づける人も多いみたいですが、
私はあまりそうは思わないんですよね。
エレワって、無機質で色のない世界に有機的な3人が迷い込むというストーリーだったと思うんですけど、
この「Spring of Life」では3人が機械になっちゃってるわけですから。
別物ですよ。
まだPVの一部しか見てないので、
全体のストーリー展開がどうなるのかはわかりません。
だからまだ楽しみは残っているわけですが……
それでもやっぱり曲とPVのイメージは合ってないと思います。
サビ部分だけですけどね。
私の率直な感想としては、
何もこの曲でアンドロイドじゃなくてもな~
……でした。
無機質な部屋の中で、
体の一部が機械になっててコードにつながれているPerfumeが踊っているのですが、
そこに「弾けるような恋をしようよ」という歌詞はどうしても違和感を覚えてしまいます。
昔の「近未来テクノポップユニット」の頃の世界観だったら合うと思いますが……
現在の女の子っぽい曲&歌詞にアンドロイドはねぇ。
Teaser見た時は感動したんだけどな。
あれは間奏の部分で歌詞がなかったから、PVの雰囲気とバッチリ合ってたんでしょうね。
じゃあ何の曲だったら合うかしら?
「リニアモーターガール」かなぁ。衣装も機械っぽかったし。
あやつり人形みたいな振り付けで始まる「モノクロームエフェクト」は……
いや違うな、もっとクールな感じがいい。
「コンピューター ドライビング」もイケるかも。
今回のPVは「エレクトロ・ワールド」と関連づける人も多いみたいですが、
私はあまりそうは思わないんですよね。
エレワって、無機質で色のない世界に有機的な3人が迷い込むというストーリーだったと思うんですけど、
この「Spring of Life」では3人が機械になっちゃってるわけですから。
別物ですよ。
まだPVの一部しか見てないので、
全体のストーリー展開がどうなるのかはわかりません。
だからまだ楽しみは残っているわけですが……
それでもやっぱり曲とPVのイメージは合ってないと思います。
PR
Comment
No title
わかんないやつに言われたくねぇw
無題
すみませんw