忍者ブログ

[PR]

2025年05月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

札幌 サンドイッチ「さえら」

2009年07月27日

週末は、札幌で友人と遊んできました。
もちろん、うまいものも食べてきました。


今回は、前もって友人に「(私の)行きたい店リスト」を渡しておき、
「この中からさあ選べ」という自由なようで自由でないシステムを採りました。
 

そして友人が選んだのはサンドイッチの名店、「さえら」さんでした。
ずーっと行ってみたかったお店なので私もウハウハです。


丸井今井の地下街側入口……の右に、
小さな看板が出てますのでそこから奥に入ります。
さらに階段を降りていくとお店があります。


地下街からさらに階段を降りるなんて!
なんだか秘密基地みたいー!!


と思いながらお店のドアを開けてびっくり。


ホンギャー!大混雑ー!!!!!


11時15分頃だというのに、店内は9割方埋まっていました。
さすが人気店。


私がオーダーしたのはこちら。
273acc11.jpeg



フルーツ&サーモンサンド。
こちらのフルーツサンドを食べてみたかったのです。








00295620.jpeg



中に入っているのはイチゴ、キウイ、メロン、黄桃(たぶん)。
けっこう生クリームがたっぷり入っているのに、
非常にあっさりした味でした。上品なお味。


甘さ控えめだった上に、植物性生クリーム(未確認です)
だったからかなー?


うん、おいしーい!
パンもきめが細かく、ふっくら、しっとりしてて。
全体的に甘さ控えめだから、デザート感覚じゃなくお食事感覚でいけますね。

4b562466.jpeg


こちらは友人のオーダー、
パストラミビーフ&ヤサイサンド。


「けっこうお肉たっぷり」
「ヤサイサンドはキャベツ、たまねぎ、トマトが
マスタードマヨネーズで和えてあるだけで、
シンプルだけど、とってもおいしい」
とのことでした(友人談)。


店員さんも、若い男性2人がさわやか&テキパキ働いていて好印象でした。
また行ってみたいお店です。


今度はメンチカツサンドも食べてみたいなぁ……

 

拍手[0回]

PR

富良野・美瑛の旅 その1

2009年07月13日
中富良野町の「ファーム富田」に行ってきました。
朝9時30分ころ着いたのですが、駐車場はもうほとんどいっぱい。
大型バスもずらーりでした。
みんな、いったい何時起きなんですか???


ec06376f.jpeg



ラベンダーは満開でしたよー。








ラベンダーの香りが辺りに満ちあふれていて……


頭が痛くなりました。
(ラベンダーの香りが苦手なんです)


ま、花はそこそこにして、と。
ここにはおいしいメロンパンがあると聞いていたので、買ってみました。


da1a8120.jpeg



富良野こだわりメロンパン250円。
中に、特製メロンクリームが入ってます。







運よく焼きたてを食べることができました。
うん、表面のクッキー生地がかなりしっかりしていておいしい!
サクサクを超えて「ボリボリ」な食感だけど、これもまたオツですな。


そして、中のメロンクリームも濃厚でおいしい!
メロンの青くささまでもが感じられる、本当にリアルなメロン味やー!!


ただ、ちょっと高い……
菓子パン1個に250円って、普段の私なら絶対買わないもの。
しょうがないか、観光地価格ってことで。
ちなみに、クリームなしのメロンパン(150円)もありますよ。


さあ、次は何を食べましょうかねぇ(花は???)

拍手[0回]

4回目の札幌パン屋めぐりの旅 その7

2009年06月05日
札幌グランドホテルには入れなかったけど、
平日ならもう一か所、どうしても行かなければならない所がある!


札幌医大前にある、「kuro-yuri」さん!


こちらのお店は、札幌市内にも関わらず定休日が土・日・祝日。
そんなさぁ……田舎の自転車屋じゃないんだからさぁ……
だから平日でなければ買えないのです。


ここに来たらやっぱりこれでしょ。
ca56e3a5.jpeg


カルツォーネ!!
299円はちょっと高いと思いますけど、それだけの価値はあります。









c5796d9a.jpeg


たっぷりのトマトとチーズ。
たぶん、トマト半玉は入っていると思われます。
とってもジューシーよ。









ううううううううううううまーい!!!!!
今回もやっぱり大満足のお味なのでした。


だけどここのお店って本当に不思議なお店ですよねー。
どうしてお店のおねいさん(店長さん?)はいつもあんなに……


胸の谷間


を強調していらっしゃるのでしょうか……


そして、前回伺った際には山口百恵のライブDVDが流れていましたが、
今回はマイケル・ジャクソンでした。

拍手[0回]

4回目の札幌パン屋めぐりの旅 その6

2009年06月03日
札幌市電沿いをぐるっと歩き、
無事4プラ前に到着して感動のゴール……を果たしたはいいけど、
あーもう足疲れた!足上がらん!ってな状態になったので、
大通公園でパン食べて休憩してから、次のお店へ向かいました。


地下鉄東札幌駅近くにある、「からだにやさしいぱんやさん さんぽみち」さん。
無添加&道産小麦使用のパン屋さんです。
まぁ、私はそういうの気に(略)


14時くらいに行ったのですが、ほとんどパンが残ってなくて残念ー。
「きなこフランス」食べたかったなぁ(←きなこ好き)。


0695a3ad.jpeg


「黒豆ごまあんぱん」。
なんか体によさそうな感じですね……


生地に黒豆(甘味はついてません)が練りこんであって、
濃厚なごまあんが入ってます。
天然酵母との記述はなかったように思いますが、
それっぽい食感の生地でした。




うーん、もっといい時間に行って他にどんなパンがあるのか確かめなければ。
これだけじゃまだちょっとわからないですねー。


ちなみに。
応対してくださったのが若い男性の方で、
「珍しいなー」なんて思ってたんですが、あの方が店長さんだったんですね。
さわやかイケメンさんでしたよ。

拍手[0回]

4回目の札幌パン屋めぐりの旅 その6

2009年06月01日
私はね、基本的に食わず嫌いはしない人なんですよ。
どんなに奇妙な組み合わせのものでも、とりあえず食べてみる。
食の冒険家を自称するなら当然のことでしょ。


でも、一度も食べたことがない組み合わせの食べ物があって……
それは、


「パンに炭水化物をはさむ・のせてあるもの」。
よくあるでしょ、焼きそばパンとか、コロッケパンとか、ポテトサラダサンドとか。
あれが嫌いなんですよー。
味が嫌いなんじゃなくて、


思想的に嫌い(何それ)。


なぜ炭水化物と炭水化物を合わせるんだ!
おかしいだろ!
ご飯にお餅のせて食べるか?パスタにお粥かけて食べるか?
何なのそのトゥーマッチ感!


でも、こちらのお店の名物パンは「サラダパン」ということでしぶしぶ買ってみたのです。
札幌医大前にある、老舗「銀座屋」さん。
ガラスのショーケースにパンが並べてあるタイプのお店ですね。


私の前にいたお客さんも、後から来たお客さんも、サラダパンまとめ買い。
本当に人気あるんだぁ……ふーん……

838a573c.jpeg


けっこうデカイな……











4cef6bd3.jpeg



中はこんな感じ。
ポテトサラダがはさんであります。







このポテトサラダ、すごく丁寧につぶしてあるなぁ。裏ごししてるのかな?
クリームみたいになめらか。
そして、サラダの塩味はかなりきつめなんだけど、
それが厚くてふかふかで甘みのあるパン生地と一緒に食べるとちょうどいいってわけかぁ……
なるほどぉ……
ふーん……





悔しいけどメチャクチャうまいじゃないかー!!!!!





これはおいしいですねー!
手作りマヨネーズがあっさりさっぱりしてて、だけどコクがある。
もう1個くらい食べられるかも知れん……
いやー完敗です。また行きたい。
私負けましたわ(回文)!

拍手[0回]