忍者ブログ

[PR]

2025年05月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

くりあんとん。

2012年12月04日
札幌三越のデパ地下には、期間限定で出店しているお店が必ずあります。
知らないお店である事が多いのですが、今まで一度もハズレがない。
だからよくお土産にしたりします。


ちょっと前の話になってしまうので、現在は終わっていると思いますが……
「岡山聖萬堂」というお店が来てまして、
そこで実演で焼いていたこれがすごくおいしそうだったので買ってみました。




「栗餡団」。
「くりあんとん」と読みます。
栗の形の大判焼きみたいなものですが、
なんと中に栗が2つも入っているんです!
一つの栗を半分に切って2つじゃないですよ、まるごと2つ。
ぜいたくじゃないですかー。
……あ、断面の写真がないと伝わらないですね……


普通の小倉あんもあったけど、今回は栗あんにしましたよ。
うん、うまい!
っていうか中身がほとんど栗でいっぱいで、「栗食ってる!」って感じがします。
栗好きにはたまりません。
生地には玄米を使っているという事で、香ばしくてしっとりもちもち。
いやーこれ満足度高いですよ。


行く度に違うお店が来ているので、ここは三越に行く時の楽しみでもあります。
今度はどんな味に出会えるのでしょうか。



拍手[0回]

PR

「キッチンカフェなんたり」さん。

2012年11月28日
さて、パレードが終わったのはなんだかんだで12時頃。
ああーお腹すいたなー!バイキング行きたい!
でも今日は一人飯。
12時なんてピーク時に行っても入れないから、もう少し時間をずらして行きましょうか。


で、13時頃にお目当ての店に行ってみましたが、
長蛇の列で、全然入れやしない!
その後4軒くらい回ったけどどこも同じ。
た、助けて~……お腹すいたよ~……


そしてようやく、バイキングではないけど気になっていたお店にたどり着きました。
敷島ビル地下にある、「キッチンカフェなんたり」さん。
ああよかった、ここは混んでない。
でも、半分くらいの席は埋まってましたね。
私のような一人ご飯の人もいますし、
コーヒー片手におしゃべりに興じるご婦人グループもいました。


そして私のオーダーは、




チキンクリームドリア800円!
ふちの所がまだグツグツ言ってるよー。
ちょっとフーフーしていただきまーす!


アッツー(;゚Д゚)ー!!!!!
でも、
ウマーo(^▽^)oー!!!!!
でもやっぱり、
アッツー(;゚Д゚)ー!!!!!


猫舌ではない私でも、口の中を火傷するほど熱々です。
いや、これでいいんですよ!
ぬるい物出されるより50,000倍いいですよ。


コクがあるのに決してしつこくないホワイトソースと、たっぷりかかったチーズ。
その下のケチャップライスの甘さも絶妙!
うんうん、これおいしいですよ!


しかもこれを食べてる20分間、最後までずーっと熱々だったのがすごい。
これ猫舌の人だったら、食べきるのに1時間くらいかかるんじゃないかな?


一人でも入りやすい雰囲気だし、ランチタイムが15時までっていうのもいいですね。
他にも気になるメニューがあるし、ここはまた行くと思います。
……今度は「なんたり風カツライス」にしてみようかな。


拍手[0回]

トクホのペプシ。

2012年11月16日
新発売だったので買ってみました。




「ペプシスペシャル」。
体に脂肪がつきにくくなるという、ペプシのトクホコーラですね。
トクホって事は、効果が科学的に証明されてるんだよね?
それなら飲んでみるさ!鶏の唐揚げと一緒にね!


……うーん。
やっぱり何か余計な味がするなー。
普通のペプシに比べて、ノンカロリーのNEXはややベタッとした甘さがあると思うのですが、
これは、NEXにさらにベタ感がプラスされてる感じです。
甘さが強いわけではないんだけど、飲んだ後にいつまでも舌の上に甘さが残る。
しつこいんだな。


でも私にとってはギリギリ許容範囲の味だから、まあいいか。
トクホにしては安いですしね。
これで太らないなら御の字ですよ。


で、次の日。


体 重 増 え て る 。


やっぱり、そんなにうまい話はないのか……
夜10時の唐揚げはトクホでもフォローしきれないって事ね。
いや、普段はこんな時間に食事してないんですよ?
昨日はたまたまそうなっちゃったんで、だから飲んでみたんだけど……


やはり、正しい食生活を送らなければならないって事ですね。
わかりました。

拍手[0回]

ホコテンで食べ歩き。

2012年11月07日
マラソン大会よりも食べ物の話の方が長いような気がするけど気にしない!


さて、引き続き「フードバレーとかちマラソン」関連イベントの話。
この日は街の中心部が歩行者天国になっていて、
(通称ホコテンというらしい)
十勝の様々な町村からおいしいものが勢ぞろいしてましたよ。


そうそう、ランナーには参加賞でこんなチケットがもらえて、





ホコテンの出店で1Pあたり100円の割引券として使えるんですよ。
いいねー、さすがフードバレーだね!
「食べる」という事に特化した大会だね!
ところでフードバレーって何?




これは大樹町の八巻牧場さんの「バナナ牛の牛丼」!
おやつにバナナを食べて育った牛であって、もちろんバナナの味はしません。
私の好みよりはやや甘くて生姜が効いてるから、
牛丼というよりは牛のしぐれ煮丼って感じだったけどこれはこれでいいか。
お肉やわらかくてうまかったよ。




もう一つ、幕別町の「クレープハウスルナ」さんの肉巻きおにぎりチーズ!
うむー、うまいっ!
帯広名物の豚丼みたいな甘辛しょうゆダレが絡んだ肉と、
ぎゅっとしっかり握られたご飯がよく合ってる。
そこにチーズ……合わないわけがありませんよ。




あと、これはホコテンではなくて藤丸デパートの催事に来てたキムカツサンド!
東京のお店ですよね。
食パンよりもカツが厚いんじゃないか?ってくらいのボリュームです。
でもミルフィーユカツなので超ーーーやわらかい!
カツなのに食パンと食感が同じですよ。
これも文句なくウマー!カツサンド大好き!


あれれ、考えてみたら帯広のもの食べてないぞ?
せっかく来たのに。


拍手[0回]

帯広でスイーツめぐり。

2012年11月06日
さて、今回の「フードバレーとかちマラソン」、
参加ランナーにはこんな参加賞がありました。




スイーツめぐり券!
対象店舗に持って行くと、スイーツと交換できるチケットが3枚ついてます。
そんなわけで、帯広中心部から徒歩で行けるお店3軒に行ってきました。




まずこちら、ゴール地点からほど近い「藤丸デパート」さんの地下にある「餅団子工房まる」さん。
串団子のくるみみそ味をいただきます。
んー、甘じょっぱいくるみみそうまいー!
串団子大好きー!


それから帯広駅に移動して、立て続けに2軒。




まず、「手造り菓子の店こばやし」さんのソフトワッフル。
ブルーベリー味とか抹茶味とかたくさん種類がある中、私は小倉クリームをチョイス。
うわー、本当にワッフルがふわっふわ!歯なんていらないね!
中の生クリームは甘さ控えめであっさり軽い感じ。
そういえばあまり小倉を感じなかったような気が……ま、いいか。




そしてラスト、「十勝しんむら牧場クリームテラス」さんのワッフルミルクジャム味!
しんむら牧場といえばミルクジャムでしょう!
有名だけど今まで食べた事がなくてね。
……お?ミルクジャムっていうと練乳みたいなものを想像してたんだけど、
そんなに甘いわけではないんですね。
香りは練乳だけど甘さはあっさり。
そしてこちらのワッフルは、さっきのお店と違って表面がサクッとしてるタイプでした。


うん、3店全部うまかった!
それにしても最近のスイーツってやつは、甘さ控えめで軽くてあっさりしてるもんなんだなぁ。
3個ずつでも十分イケたと思います(食べ過ぎ)。
もっと甘くてもいいのになぁ、と思ってしまう私はもはや古い甘党なのかしら。


こんなにいろんなお店のスイーツを食べ比べる機会って、なかなかないと思うんですよ。
しかも無料だし(ま、参加費の中に含まれてるんでしょうけど)。
どの3店に行こうかなーって迷う時間もまた楽しいし。
ランナーにこういう特典があるのはとてもいい事ですね。
この大会の名物になりますからね。


拍手[0回]