[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帯広でスイーツめぐり。
2012年11月06日
さて、今回の「フードバレーとかちマラソン」、
参加ランナーにはこんな参加賞がありました。

スイーツめぐり券!
対象店舗に持って行くと、スイーツと交換できるチケットが3枚ついてます。
そんなわけで、帯広中心部から徒歩で行けるお店3軒に行ってきました。

まずこちら、ゴール地点からほど近い「藤丸デパート」さんの地下にある「餅団子工房まる」さん。
串団子のくるみみそ味をいただきます。
んー、甘じょっぱいくるみみそうまいー!
串団子大好きー!
それから帯広駅に移動して、立て続けに2軒。

まず、「手造り菓子の店こばやし」さんのソフトワッフル。
ブルーベリー味とか抹茶味とかたくさん種類がある中、私は小倉クリームをチョイス。
うわー、本当にワッフルがふわっふわ!歯なんていらないね!
中の生クリームは甘さ控えめであっさり軽い感じ。
そういえばあまり小倉を感じなかったような気が……ま、いいか。

そしてラスト、「十勝しんむら牧場クリームテラス」さんのワッフルミルクジャム味!
しんむら牧場といえばミルクジャムでしょう!
有名だけど今まで食べた事がなくてね。
……お?ミルクジャムっていうと練乳みたいなものを想像してたんだけど、
そんなに甘いわけではないんですね。
香りは練乳だけど甘さはあっさり。
そしてこちらのワッフルは、さっきのお店と違って表面がサクッとしてるタイプでした。
うん、3店全部うまかった!
それにしても最近のスイーツってやつは、甘さ控えめで軽くてあっさりしてるもんなんだなぁ。
3個ずつでも十分イケたと思います(食べ過ぎ)。
もっと甘くてもいいのになぁ、と思ってしまう私はもはや古い甘党なのかしら。
こんなにいろんなお店のスイーツを食べ比べる機会って、なかなかないと思うんですよ。
しかも無料だし(ま、参加費の中に含まれてるんでしょうけど)。
どの3店に行こうかなーって迷う時間もまた楽しいし。
ランナーにこういう特典があるのはとてもいい事ですね。
この大会の名物になりますからね。
参加ランナーにはこんな参加賞がありました。
スイーツめぐり券!
対象店舗に持って行くと、スイーツと交換できるチケットが3枚ついてます。
そんなわけで、帯広中心部から徒歩で行けるお店3軒に行ってきました。
まずこちら、ゴール地点からほど近い「藤丸デパート」さんの地下にある「餅団子工房まる」さん。
串団子のくるみみそ味をいただきます。
んー、甘じょっぱいくるみみそうまいー!
串団子大好きー!
それから帯広駅に移動して、立て続けに2軒。
まず、「手造り菓子の店こばやし」さんのソフトワッフル。
ブルーベリー味とか抹茶味とかたくさん種類がある中、私は小倉クリームをチョイス。
うわー、本当にワッフルがふわっふわ!歯なんていらないね!
中の生クリームは甘さ控えめであっさり軽い感じ。
そういえばあまり小倉を感じなかったような気が……ま、いいか。
そしてラスト、「十勝しんむら牧場クリームテラス」さんのワッフルミルクジャム味!
しんむら牧場といえばミルクジャムでしょう!
有名だけど今まで食べた事がなくてね。
……お?ミルクジャムっていうと練乳みたいなものを想像してたんだけど、
そんなに甘いわけではないんですね。
香りは練乳だけど甘さはあっさり。
そしてこちらのワッフルは、さっきのお店と違って表面がサクッとしてるタイプでした。
うん、3店全部うまかった!
それにしても最近のスイーツってやつは、甘さ控えめで軽くてあっさりしてるもんなんだなぁ。
3個ずつでも十分イケたと思います(食べ過ぎ)。
もっと甘くてもいいのになぁ、と思ってしまう私はもはや古い甘党なのかしら。
こんなにいろんなお店のスイーツを食べ比べる機会って、なかなかないと思うんですよ。
しかも無料だし(ま、参加費の中に含まれてるんでしょうけど)。
どの3店に行こうかなーって迷う時間もまた楽しいし。
ランナーにこういう特典があるのはとてもいい事ですね。
この大会の名物になりますからね。
PR
Comment