忍者ブログ

[PR]

2025年05月23日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京王プラザホテル札幌のバイキング。

2012年07月08日
に行ってきましたよ!
レストラン「グラスシーズンズ」さん。ランチ1,800円。
ランチは11:30からですが、11時から店頭にて受付を行っています。


1,800円っていうのは、私にとってなかなかの贅沢ランチ。
でも一度行ってみたかったんです!


11:30になったら受付順に名前を呼ばれてご入店ー。
平日だったからか、即満席という状態ではありませんでした。


7月のテーマは「ヨーロッパ美食の旅」。
主にスペイン料理が多かったかな。
それでは料理紹介。




実演 道産真イカとエビのグリルキャベツ アンチョビ風味添え、
鱈とじゃがいものスケット。
皿の余白がありすぎなのは気にしないでください。
イカおいしいです。やわらかくて味も濃くて。
鱈って淡白な味でそんなに好きじゃなかったんだけど、
こうやってトマト煮にするとおいしくいただけるのね。
今度やってみようかな。




夏野菜のカポナータ、エンパナディージャ、中札内骨付鶏肉塩釜焼き、
タパス(ししとう&タコ、チーズのマリネ)。
鶏肉がやたらしっとりしててうまかったー!さすがプロの技ですね。
エンパナディージャの中身はツナでした。
揚げ餃子に限りなく近いけど、皮がもっと厚くてサクサクしてます。
タパス2種はね、きっとワインに合うんだろうなーって思いましたよ。
私酒飲めないけどな。




アレンテージョ風パン入りグラタン、クラシックパエリア、
道産豚肩肉網焼き野菜ピューレ添え、仔牛のインヴォルティーニ。
もはや意味のわからない言葉だらけになっていますが、気にしない!
パエリアは本当にお米がアルデンテでした。
本場ではそうなんでしょうけど、正直言って日本人の私にはちょっと違和感……
味はいいんですが。
豚肩肉の網焼きは香ばしくておいしかった!おかわりしました。
仔牛のなんとかは、ひき肉を薄切り肉で巻いたようなものでした。
これもおいしかった。肉好きにはたまらないでしょうね。




実演スイーツ、フロマージュブラン メロンの泡を添えて。
白いチーズケーキにメロンの泡がかかっています。
メロンムースじゃなくて、本当に泡なんです。口に入れるとしゅーっと消える。
初めての食感で面白かったなー。


その他、写真はないけどパンが数種類ありまして、
ジャムやディップも種類が豊富でよかったです。
パンばっかり食べてるとすぐお腹いっぱいになるから、あまり食べてないけど。
デザートもまだありますし、アイスやソルベも食べましたよ。


全体として料理の種類は多くはありませんが、
その分一つ一つの仕事が丁寧でよかったです。
「これ既製品だろ!」っていうものがなかったもんね。
やっぱり高いお金払っただけの事はあるなーと思いました。
たまにはこういうバイキングもいいですね。
今度いつ行けるかわかりませんが……


拍手[0回]

PR

スペースバーガー。

2012年06月15日
ソーラン祭りの屋台はどこも大混雑。
並ぶのも面倒だし、でもお腹はすいてるしなぁ。
そうやってダラダラ悩んでいると、友人からナイスな情報が。


「パルコの前に、ハンバーガーの移動販売の車が来てたよ」


な、何ィッ?ハンバーガーだと?
わー好き好き!ハンバーガー大好き!
マクドナ○ドみたいなジャンクなのも好きだけど、
専門店のリッチバーガーも大好きー!
よし行こうすぐ行こう!


そんなわけでパルコの前に来てみると、
確かに正面玄関横に軽ワゴン車が止まっています。
お店の名前は「スペースバーガー」さん。
営業時間等、詳細は不明です。


けっこうメニューが充実していて、空腹の私は悩む悩む。
「アボカドバーガー食べたいけどー、
やっぱこういう時は人気No.1のスペースバーガーを食べるべきなんだろうか?
いや、でもチーズも好きだからダブルチーズバーガーも捨てがたい!
あああどうしよどうしよどうしよどうしy(ry」


そして結局、人気No.1の「スペースバーガー」をオーダー。
ビーフパティの他に、オニオンリングとベーコンとチーズが入った贅沢バーガー!


注文を受けてから作るのでやや待たされますが、
……お?来た来た!



写真だとイマイチよくわからないですね……仕方ない。
それじゃガブッといっちゃうよー。


う、ウマー!パティがウマー!
お肉の味をしっかり感じられますね。存在感あるなぁ。
その他ベーコン、チーズ、レタスの味をソースが見事に一つにまとめていて、
これはうまいっ!これはうまいハンバーガー!
オニオンリングも衣がサックサクで、いいアクセントになっています。


けっこうボリュームがありましたが、ガツガツと一気に完食。
あーうまかった。大満足!
他のメニューも気になるけど……今度札幌に来る時にはもういないかな?


拍手[0回]

2012年06月10日
メンチカツ食べてる。




手塩和牛だってー。
肉がぎっしりつまってておいしいよー。


拍手[0回]

ズボラ飯作ってみた。

2012年06月09日
「花のズボラ飯」2巻の冒頭に出てくる、
「聞きかじったレシピ」を実際に作ってみました。
簡単にできそうだけど、味の想像がつかなくてずっと気になっていたのです。


ネタバレ防止のために詳しいレシピは割愛しますが、
材料は、ご飯、豆腐、明太子、ネギ、バター、醤油。


しかし明太子がなくて普通のたらこしかなかったので、
たらこに「かんずり」を混ぜたもので代用しました。
あと、ネギは切らしていたので使っていません。
……これじゃすでに別物になってるような気もしますが……
ま、まあいいじゃないですか!ズボラ飯だし!


で、ものの3分くらいで完成ー。




レシピ書かなくても、これ見ただけで作り方わかりそうですね。
ご飯の上だけ軽くまぜまぜして、早速いただきます!


ふむー。こう来たか。
たらことバターと醤油の、それぞれ個性の強い味を豆腐がまろやかにまとめていますね。
バターの香りとコクがまたいいアクセントになってて、なるほどおいしい!


ポイントとしては、明太子(今回はたらこだったけど)を多めにする事かな。
豆腐は味をまろやかにする分、やや味がボケる事もあるので、
ご飯に合う塩気にするためには明太子多めがいいと思います。
そういえば、作中でも明太子一腹使ってましたね。
やっぱりそれが正しいですね。しかし贅沢だな。


あと、ネギはあったら絶対乗せた方がいいです!
やっぱネギポイント高い!
今回はなかったから乗せなかったけど、
「ああ、確かにここにネギのアクセントが効いてたらもっとうまいな……」
と思いましたもの。


今度はちゃんとネギがある時に作ろうっと。




拍手[0回]

6月になりました。

2012年06月02日
普通のクールビズは、ネクタイをやめたり半袖を着たりする。
じゃあスーパークールビズは……


裸ネクタイ?


そんな事を考えた今日でした。


さて、6月に入ったのでこの話題を。
もうすぐYOSAKOIソーラン祭りですね。
年々興味がなくなってるんだけど結局行ってます。
そして今年も行くのです。
もしかしたら、もう行かなくても何とも思わないのかもしれないけど。


演舞もそんなに真剣に見てるわけではないし、大賞の行方だってどうでもいい。
楽しみなのは祭りの出店で何を食べるか。それだけ!
演舞スケジュールのチェックより、出店のメニューチェックの方が楽しいです。
だからいつも思うんですけど、


一度でいいからもう少し落ち着いて食事がしたーい!


だって混みすぎなんだもん!
買うために行列に並び、空いてる席を探してさまよい……
それだけで疲れちゃうんですよ。
にぎわっているのはいい事なんですけど。


本当はいくつかのお店をハシゴしていろんなもの食べたいんですけどね。
でも、疲れるのと時間がかかるせいで一度もした事がありません。
私、行列に並んでいる時間ってすごく無駄な時間に思えてしまうんですよねー。
だって何もできないじゃないですか!その間って。


でも行列のない店なんてまずないしなー……
ああ面倒くさい。




拍手[0回]