忍者ブログ

[PR]

2025年05月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京マラソン2016奮闘記 スタート〜20km編。

2016年03月06日
9:10、号砲と花火が鳴り東京マラソン2016スタート!!
……とはいえ、後方の私たちはまだ一歩も動けません。
それでも盛り上がっておくのがルール!わーわー!


やがてゆっくりと前に進み始めます。
沿道のマンションの住民の方が、窓から手を振って見送ってくれました。
こういうの嬉しいですね。


結局号砲から15分ほどかかってスタートゲートを通過。



今回のスタートゲートは、左右にパカッと開いてる形なのでわかりにくいですねー。
一応写ってるんですよ!よく見て!


東京マラソンは、スタートから7kmくらいまでひたすら下りが続くコース。
そのため最初からペースは上がり気味になります。
みんないきなり飛ばすもんだから、スタート後の渋滞が起こることはありませんでした。
北海道マラソンやNAHAマラソンの渋滞に比べたら本当にスムーズでしたよ。


あまり調子に乗らず、無理をせず、自分のペースで冷静に冷静に……
そう自分に言い聞かせながら走ります。


ああ、それにしても本当にいい天気だなー。
そして沿道からの応援が多い!
人垣が沿道を埋めつくしています。
NAHAマラソンの応援も熱かったけど、やっぱり人数で言えば東京の方が圧倒的に多いですね。


右手に皇居を見ながら走っていると、あっという間に10km通過。
タイムはグロスタイムで1時間5分くらい……え??
早い!このペースは早すぎる!
練習もろくにしてない状態で、私がこんなに早く走れるわけがない!
でもあまり無理をしている感覚はないし……とりあえずこのまま行ってみます。


ここからは品川の折り返し地点を目指してずーっと南下。



東京タワーも見えました。


15kmを過ぎるとすぐに折り返し。
予定通りここで最初の補給ジェルを摂ります。
この辺りで、青い風船をつけて走っているペースセッターの姿が見えました。
あれはたぶんグロスタイムで5時間を目指すペースで走ってる人たち……やっぱり早すぎる。
でも私は後で必ず失速するだろうし、ペースセッターが見えなくなっても焦らず走ろう。
無理は禁物なのです。


それにしても、7km地点なんてとっくに過ぎているのにまだ下りが続いているような感覚。
高低図を見る限りそうではないんですけどねぇ。
そのせいでいつもよりかなり早いペースで走り続けていたのでしょう。


疲労はまだ感じないけど、足に少し違和感が出てきました。
それでも足を止めるつもりはないけどね!


拍手[2回]

PR