[PR]
2025年05月24日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
取り払うのは難しいけど
2009年01月13日
「偏見」って、読んで字のごとく「偏った見方」なわけですが、
もっと単純な表現で言うと
「根拠のない思い込み」なんだと思います。
だから、多かれ少なかれ誰でも持っているものだと思います。
森羅万象、全ての真理を知っている人なんていないんですから。
詳しく知らない事に対しては、なんとなく
「ああ、それってこんな感じなんだよねーきっと」
というイメージで済ませているんですから。
それがただの(自分に都合のいい)イメージに過ぎず、
現実とは必ずしも一致しない、という事にも気づかずに。
私が実際にPerfumeの曲を聞く前は、
「どーせアイドルだから適当で男に媚び媚びの上目使いで下手くそな歌歌ってんだろー?」
と思ってました。
今までほとんどアイドルの歌を聞いた事がなかったのに、です。
じゃあそのイメージはどこから来たのでしょうか。
……それが考えてみるとよくわからない。まさに「思い込み」だったわけです。
こういう事って、たくさんあると思うんですよ。
「そういえば、どうして私はそう思ってたんだろう?」って事。
たまに自問してみるのもいいかもしれません。
偏見は誰の心にもあります。
なければないに越した事ないけど、そんな人はまずいません。
それはもうしょうがないんです。
だから私にできる事は、「このイメージは根拠があるのか?ただの思い込みじゃないのか?」
と常に自らを監視する事と、
偏見を理由に、人を傷つけないように気をつける事。
そんなくだらん思い込みで傷つけられちゃたまったもんじゃないですからね。
常に根拠を求め続けるのは、確かに疲れる行為かもしれませんが、
曖昧な事しか言えないよりはずっとマシだと思うのです。
もっと単純な表現で言うと
「根拠のない思い込み」なんだと思います。
だから、多かれ少なかれ誰でも持っているものだと思います。
森羅万象、全ての真理を知っている人なんていないんですから。
詳しく知らない事に対しては、なんとなく
「ああ、それってこんな感じなんだよねーきっと」
というイメージで済ませているんですから。
それがただの(自分に都合のいい)イメージに過ぎず、
現実とは必ずしも一致しない、という事にも気づかずに。
私が実際にPerfumeの曲を聞く前は、
「どーせアイドルだから適当で男に媚び媚びの上目使いで下手くそな歌歌ってんだろー?」
と思ってました。
今までほとんどアイドルの歌を聞いた事がなかったのに、です。
じゃあそのイメージはどこから来たのでしょうか。
……それが考えてみるとよくわからない。まさに「思い込み」だったわけです。
こういう事って、たくさんあると思うんですよ。
「そういえば、どうして私はそう思ってたんだろう?」って事。
たまに自問してみるのもいいかもしれません。
偏見は誰の心にもあります。
なければないに越した事ないけど、そんな人はまずいません。
それはもうしょうがないんです。
だから私にできる事は、「このイメージは根拠があるのか?ただの思い込みじゃないのか?」
と常に自らを監視する事と、
偏見を理由に、人を傷つけないように気をつける事。
そんなくだらん思い込みで傷つけられちゃたまったもんじゃないですからね。
常に根拠を求め続けるのは、確かに疲れる行為かもしれませんが、
曖昧な事しか言えないよりはずっとマシだと思うのです。
PR
Comment