忍者ブログ

[PR]

2025年05月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また来たよー

2010年06月04日
APEC貿易担当大臣会合の歓迎レセプションで、
よさこいそーらんチームが演舞を披露するんですって。
明日から札幌で開かれるAPECだけじゃなくて、
秋に横浜で開かれる会合にも出るんですって。


あーまた来ましたかこの手の企画。
確か、洞爺湖サミットの時もどこかのチームがお呼ばれしたような気が。


なんかさぁ……


もうやめましょうよこういうの。


よさこいを「北海道を代表する文化」みたいに扱うのやめましょうよ。
「北海道を代表するイベント」ならまだいいけども。


私は昔このイベントに参加してたしー、
10年以上も毎年必ず見に行ってるしー、好きですけどー、
変に「権威」みたいなのを与えられてるのはよくわかりませんね。


そもそも始まりが、
「よさこい節とソーラン節を合体させたイベントをやろう!」
っていうメチャクチャな動機だもん!強引だもん!
いちご大福みたいな組み合わせだもん!
イベントとしては面白いから今も続いてるけどさ、
世界中から偉い人が集まる公式な会合で見せるものじゃないでしょー……


でもこういうのって、国からどういうルートでお声がかかるんでしょうかね。
謎ですね。


……いや、本当はそんなに興味もないですけど。

拍手[1回]

PR
Comment
確かに
「文化」と思われたら嫌~。
しかもよさこい本場高知の人に申し訳ない…。
と、個人的には思うのです。
>青木心さん
よさこいはイベントであって娯楽であって、
それ以上でも以下でもない。
そんな認識でいいんじゃないかな~。
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: