忍者ブログ

[PR]

2025年07月15日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第43回釧路湿原マラソン30km完走記 その1。

2015年08月02日
7月25日、22:03に釧路駅に到着。
駅に降り立ったとたんにカモメの鳴き声が聞こえて、ああ釧路に来たんだなぁと実感しました。


そのまま徒歩1分で今回のお宿「釧路ロイヤルイン」に到着。
アクセス最高!
早起きしなきゃならないのですぐに寝まーす。


7月26日、5:00起床。
ちなみに釧路ロイヤルインさん、普段も朝食開始時間が6:00からと早いのですが、
今日はマラソン対応のために5:30からとさらに早めてくれるそう。
こういうのありがたいですね!
しかも朝食がかなり充実してるんですよ。
パンだけでも10種類くらいあるし、朝からイクラご飯も食べられるし、
ホッケのフライやザンタレ(調べてみよう!)といった釧路らしいメニューまであります。
本当は全メニュー制覇したかったのですが、マラソン前ということで揚げ物は我慢……!
ご飯とパンをたっぷりいただいてカーボローディングです。


釧路駅前7:15発のシャトルバスに乗って会場へ。
着いたのはだいたい7:40頃でした。
3年連続で参加してるので、もはやこの運動場は私のホームです。
今年も来たよー!


朝から霧雨が降り続いて空気はかなりしっとり。
一応レインコートは持ってきてるけど、着なくても大丈夫な程度だと判断して荷物を預けました。


しかし8:30からの開会式の頃には霧雨がさらに強まり、遠くが霞んで見えるほどに。
あららー、失敗したかなー?
でも全ては自分の判断、今更後悔したって仕方ない!と腹をくくりました。


30kmの部スタートは9:30です。
ギリギリまで屋内で待って待機場所へ向かいましたが、それでもやっぱり体が濡れる〜。
でも気温が高いのか全く寒さは感じないという不思議な感覚でした。


人生初の30km走、しかし直前の一週間は暑さによる寝不足で体調も悪く、
走り始めるとすぐに右脇腹が痛くなるという症状に悩まされてきました。
さらに走る事とは直接関係ないのですが、金曜日の仕事中に手に深い傷を負うケガをしてしまいました。
はっきり言って不安要素しかないのに、なぜかあまり緊張しない……
やっぱこの大会が我がホームだからなのかなー。


9:30に号砲が鳴ってついにスタート!
でも長くなりすぎたので続きは次回!
文章まとめるの下手すぎるだろ!


拍手[0回]

PR

近況。

2015年07月29日
いやーすっかり更新をサボってしまいました。
6月から7月にかけてちょっと家の中がバタバタしてまして、
その影響で6月にエントリーしていた「アメニティ・タウンすながわマラソン」はDNSとなってしまいました。
10kmと短いながらもドSなコース、楽しみにしてたんですけどね。
「今年は出たい大会全部出る!」と決めていたのに、なかなか思い通りには行かないものです。


普段の練習は特に故障もなく順調に進んでいます。
20km走もできるようになったし。
去年は走ったり歩いたりを繰り返してなんとか20km到達、って感じだったけど、
今年は最後まで走れるようになりました。
しかし若干スピード練習が足りない所がこれからの課題でしょうか。


7月26日には釧路湿原マラソン30kmの部に参加しました。
今まで10kmの部に2回参加していましたが、30kmは初めて。
最初から最後まで雨の中のラン、しかも体調もあまり良くなかったのですが、
結果は3時間3分13秒と私にとってはまずまずの成績でした。
この完走記は後日まとめて書きますね。


この調子なら、来月の北海道マラソンも完走できるかなぁ……
(去年は35km地点で関門に引っかかってリタイア)


あと現在のエントリー状況としては、
8月30日北海道マラソン
9月27日旭川ハーフマラソン
11月1日フードバレーとかちマラソン
12月6日NAHAマラソン(抽選結果待ち)
2月28日東京マラソン(プレミアムメンバー抽選結果待ち)


本当は10月に初開催される「黄金道路ひろおサンタランドマラソン」にも出たかったのですが、
こちらは別の予定があってエントリーを見送ることになりました。
うーむ、10月にも何かの大会に出ていれば今年の下半期コンプリートだったのに……!
私が行ける大会が他に見つからないのだよ!


まあ近況としてはこんな感じです。
今年の最大の目標、北海道マラソンまであとほぼ一ヶ月!
気を抜かずに努力を続けたいと思います。


拍手[1回]

24時間マラソン……?

2015年05月27日
あれなんですね、今年の24時間テレビっていつもより一週間早いんですね。
今までは北海道マラソンの日とかぶってたから、
札幌のホテルで準備をしながらぼんやり見てるのが好きだったんですけど。
富士山のご来光生中継とかね。


そして先週のうちにほぼ決定してたようなものですが、
今年の24時間テレビ、チャリティランナーがDAIGOさんに決定しましたね。
これ、本当に正式決定が昨日だったらあと3ヶ月もないんですけど、
そんなんで練習期間は足りるんでしょうかね。
他の人たちはもう少し長く練習してたような気がするんですけど。


まあ、チャリティの要素はよくわからないし、
別にギャラもらっても全然構わないと私は思いますが、
最低限……


「24時間マラソン」を見せて欲しいです。
「24時間ウォーキング」ではなく!


徳光さんはねぇ。
年齢や身体に配慮したのはよくわかりますが、
残念ながらあれはマラソンじゃなくウォーキングだったと思います。
歩いてる姿をずっと見せられてもね……
DAIGOさんにはなんとか最後まで走り続けてほしいです。


一応DAIGOさんもV系ですから、V系ミュージシャンの応援があると楽しいですね。
ラルク兄さんとか、武道館に応援に来てくれないだろうか。
そして居心地悪そうに「サライ」を歌ってくれないだろうか。
そんな事を期待してしまうオバンギャなのでした。


拍手[0回]

沖縄から、

2015年05月25日
今年のNAHAマラソンのパンフレットが届きました。



この明るくハッピーな感じは、大会の雰囲気そのものですね。


最初から最後まで応援が途切れない、本当に素晴らしい大会でした。
コース自体はけっこうハードだったけど、最初から最後までずっと楽しかった!
こんなマラソン大会は初めてでしたねぇ。
もちろん今年もエントリーしますよ!
当選する事を願いながら。


ちなみにこのパンフレットの一番隅っこに……



「宮古島まもる君」がいたのが個人的にツボでした。
知らない人はググってみよう!


拍手[0回]

ノーザンホースパークマラソン2015 アフターラン編。

2015年05月24日
走り終わると強風で汗が冷えて寒い〜!
早く着替えないと。
しかし、更衣室に向かう途中でポニーショーをやっていたので鑑賞。



ポニーって本当に頭いいんだよねー。
手足短くてかわいい♪


無事着替えた後はお楽しみのランチ、食べ放題!
大会参加者はエントリー料に含まれていますが、一般の方も2,500円(入場料500円込)で利用できます。
……でも結論から言って、2,000円はちょっと高いと思います。
全部おいしいけど、品数が少ないので。




まずはファーストセット。
牛ヒレ網焼き、野菜サラダ、鮭おにぎり、オレンジジュース。
お肉やわらかくておいしいー!
野菜サラダはけっこう量があってヘルシー(?)!




次行きます!
しょうゆラーメン、ボローニャソーセージ網焼き、完走賞のノンアルコールビール。
しょうゆラーメンあっさりしておいしいー!
何より冷えた体に温かい食べ物がうれしいですね。
そしてボローニャソーセージも、いい肉使っているのかステーキのような満足感がありました。
既製品の変な味がしないのね。
普段お酒を飲まない私、せっかくもらったからとノンアルビールに挑戦しましたがやっぱりダメでした。
お酒は単純に味が嫌いだな!




見た目じゃよくわからないけどスープカレー鍋。
ひき肉たっぷりのキーマ風スープカレーの中にご飯が入ってます。
これもまた熱々で、スパイスの香りも本格的でおいしいー!
本当にこちらの食べ物にははずれがありません。


それにしても全力でハーフマラソン走った直後にこれだけ食べられるって、
やっぱり私は胃袋が強い方なんだな。
(全部普通に一人前ずつあります)
私が唯一自慢できる身体能力かもしれません……
あと、エクレア食べてる人もいたけど私にはどうしても見つけられなかった!
甘いもの食べたかったのにー。


お腹いっぱいになったので、シャトルバスに乗って新千歳空港へ。
空港内の「新千歳空港温泉」で入浴&仮眠を取り、
お土産を買って帰路についたのでした。
まる一日楽しく遊べましたよ。
ちょっとエントリー料は高いけど、また来るよノーザンホースパークマラソン!


拍手[0回]