忍者ブログ

[PR]

2025年05月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第30回NAHAマラソン完走記番外編 私設エイド。

2014年12月26日
NAHAマラソンはとにかく「私設エイドが豊富」な事で知られています。
大会側で用意してくれる公設エイドは水とスポンジのみですが、
それを補って余りあるほどの、沖縄の皆さんからのおもてなしをいただきました。


実は最初からそれをあてにして、
通常フルマラソンでは4つ必要と言われる補給食を2つしか持って行かなかったんですけどね。
それでも十分だったし、全く持って行かなくてもなんとかなったんじゃないかと今は思います。


ここで私がマラソン中に食べたものを一挙公開!
走りながら撮ったので、ピンボケしてるのはご愛嬌ということで。




みかん!
これはコース全般に渡って見ましたね。
皮もむいてあるし半分に割ってくれてるし、しかも冷えてるし!
食べやすさを考えてくれて本当にありがたかったです。
果物は他にバナナも多かったけど、私はバナナ嫌いなのでスルー。




パイナップル!沖縄っぽい!
沖縄産かどうかは不明ですけど。




カステラ!
ケーキ屋さんの前で配っていたので、おそらく自家製と思われます。
女子に人気が高く、わざわざ数m戻って来て受け取っている人もいました。




ヤクルト!
走ってる途中で腸内環境が整ってもよおしちゃったらどうしよう、と思ったのですが大丈夫でした。




これは珍しい、ぜんざい!
沖縄のぜんざいは普通イメージするものと全く違って、
かき氷に甘い煮豆を煮汁ごとかけて白玉が乗っている、冷たい食べ物なんです。
素朴な甘さでおいしかったなー。




これも沖縄ならでは、サーターアンダギー!!
小さめのサイズになってるのが食べやすくていいですね。
通常サイズだったら口の中の水分奪われること間違いなし。




そうめん!
つゆも一緒に入っているので、一口でパクッと食べられます。
塩分と炭水化物を摂れるので、意外とマラソンに合ってるのかも?




やったー!34km付近、糸満市の吉野家の牛丼!
NAHAマラソンの名物ですよね。
本当にいつもの牛丼なんだけど、お腹空いてる時に食べるとすんごくおいしく感じました。
3口程度で食べきれる量なのもちょうどいいですね。




これも沖縄ならでは、じゅーしーおにぎり!
これがめちゃくちゃうまかったー!!
「じゅーしー」とは沖縄の炊き込みご飯ですが、和風だしの他に豚のだしとラードが入っていて、
すごくコクがあって味も濃いめで本当においしかったのです。
ただし、走りながらお米を食べるのはけっこう難しいです。むせました。


あと写真はないけどもろみ酢や麦茶、コーラもいただきました。
一番多かったのはやはり黒糖でしたね。私は食べてないですが。
コースの最初から最後までまんべんなくありました。
糖分とミネラルが補給できる、非常に理に叶ったエイドだと思います。


しかし今でも心残りなのが、25km付近の名物である沖縄そばが食べられなかったことです。
食べられなかったと言うより、どこで配っていたのかも未だにわかりません。
それらしいジョガーの姿を見なかったので……私が遅すぎてなくなっちゃったのかな?
いつかリベンジしたいです。


「何も持たなくても飢えることがない」というのは本当でしたね。
みんな笑顔でふるまってくれる。
応援を心から楽しんでいるようで、それを見てると私も楽しくなりました。
42.195km、楽しい気持ちのまま走りきれたのは皆さんのおかげです。
いただいた物ぜーんぶおいしかったよ!
改めて沖縄の皆さん、ありがとうございました!



拍手[0回]

PR