[PR]
2025年07月12日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冒とくすんな
2009年07月04日
総持寺お釈迦様、裕次郎さん法要で初出張!(サンケイスポーツ)
うーん、なんだかなぁ……
私は裕次郎さんがどれだけのスターだったかは知らないのですが、
一個人のためにわざわざお釈迦様をお寺から出すっていうのは……
やりすぎなんじゃないですか?
と、ブツヲタ(仏像オタク)の私は思ってしまいます。
お釈迦様をなんだと思ってるのか!と。
それに、僧侶160人による読経ってのもすごいですねー。
やりすぎなんじゃ(以下略)
この法要が何のために行われるものなのか、よくわかりませんが、
仏の心とはかけ離れているような気がします。
つまり一言で言うと、
やりす(以下略)
うーん、なんだかなぁ……
私は裕次郎さんがどれだけのスターだったかは知らないのですが、
一個人のためにわざわざお釈迦様をお寺から出すっていうのは……
やりすぎなんじゃないですか?
と、ブツヲタ(仏像オタク)の私は思ってしまいます。
お釈迦様をなんだと思ってるのか!と。
それに、僧侶160人による読経ってのもすごいですねー。
やりすぎなんじゃ(以下略)
この法要が何のために行われるものなのか、よくわかりませんが、
仏の心とはかけ離れているような気がします。
つまり一言で言うと、
やりす(以下略)
PR
泣ける絵本
2009年06月20日
西原理恵子の絵本「いけちゃんとぼく」が映画化されて、
まもなく公開されるそうですね(公式サイト)。
この本は評判どおり、本当に泣けますよー。
私も本屋で立ち読みしてボロボロに泣けて、大変困りました。
でも映画は見ない!
「原作に勝る映画なし」が、私の大いなる偏見なので。
何年か前、同じく西原理恵子の名作「ぼくんち」も映画化されましたが、
まったく見る気がしなかったんですよね。
だって、あの「こういちくん」のキャラを実写化するなんて不可能でしょう!
と、思ったからなんですが。
案の定、映画の評価はあまり芳しくないようですね。ネット上で見る限り。
で、話を「いけちゃん」に戻して。
この絵本を読んで、
「私もいけちゃんになりたかった」という感想がたくさん寄せられたそうです。
へー、そうなんですか。意外。
本当にいい話なんだけど、私はそうは思わなかったなぁ。
(以下、話の核心「いけちゃんの正体」がネタバレする恐れがあります。
知りたくない人は読まないでください!)
私はどんなに好きになった人でも、そこまで知りたいとは思わないんですよね。
「この人はいったいどんな人なんだろう」
って事には興味がありますが、
その人の過去までは……
「ほんとうに短い恋」だったらそう思うのかな。
それとも、私には人を愛する心が欠如しているのかな。
良くも悪くも、他人にあまり興味がないからなぁ。
全然人のプライバシーに興味がないから。
(そして自分のプライバシーにも入ってきてほしくない)
……だからダメなのか。
まもなく公開されるそうですね(公式サイト)。
この本は評判どおり、本当に泣けますよー。
私も本屋で立ち読みしてボロボロに泣けて、大変困りました。
でも映画は見ない!
「原作に勝る映画なし」が、私の大いなる偏見なので。
何年か前、同じく西原理恵子の名作「ぼくんち」も映画化されましたが、
まったく見る気がしなかったんですよね。
だって、あの「こういちくん」のキャラを実写化するなんて不可能でしょう!
と、思ったからなんですが。
案の定、映画の評価はあまり芳しくないようですね。ネット上で見る限り。
で、話を「いけちゃん」に戻して。
この絵本を読んで、
「私もいけちゃんになりたかった」という感想がたくさん寄せられたそうです。
へー、そうなんですか。意外。
本当にいい話なんだけど、私はそうは思わなかったなぁ。
(以下、話の核心「いけちゃんの正体」がネタバレする恐れがあります。
知りたくない人は読まないでください!)
私はどんなに好きになった人でも、そこまで知りたいとは思わないんですよね。
「この人はいったいどんな人なんだろう」
って事には興味がありますが、
その人の過去までは……
「ほんとうに短い恋」だったらそう思うのかな。
それとも、私には人を愛する心が欠如しているのかな。
良くも悪くも、他人にあまり興味がないからなぁ。
全然人のプライバシーに興味がないから。
(そして自分のプライバシーにも入ってきてほしくない)
……だからダメなのか。
これは見たい……
2009年02月27日
「国宝 阿修羅展」が東京国立博物館で開催されるそうな。
あの、興福寺の阿修羅像が半世紀ぶりに東京にいらっしゃるそうな。
興福寺の阿修羅像といえば、私が一番好きな仏像で、
もし実物を一度でも見ることができたら、
死んでもいい
と思ってるほどに愛してやまぬのよ。
それが、奈良まで行かなくても東京で見ることができる!
またとないチャンスではないか!
……一人で飛行機乗ったことないけどね!
そして、HP見てて猛烈に気になったのがこれ。
(画像の無断転載禁止なので画像はないけど)
興福寺公認の阿修羅像フィギュア。
実物の12分の1スケール。
手の上にも乗るサイズ。
2,980円。
超ーーー欲しいんですけどーーー!!!
行ってみようかな……一人で東京……
あの、興福寺の阿修羅像が半世紀ぶりに東京にいらっしゃるそうな。
興福寺の阿修羅像といえば、私が一番好きな仏像で、
もし実物を一度でも見ることができたら、
死んでもいい
と思ってるほどに愛してやまぬのよ。
それが、奈良まで行かなくても東京で見ることができる!
またとないチャンスではないか!
……一人で飛行機乗ったことないけどね!
そして、HP見てて猛烈に気になったのがこれ。
(画像の無断転載禁止なので画像はないけど)
興福寺公認の阿修羅像フィギュア。
実物の12分の1スケール。
手の上にも乗るサイズ。
2,980円。
超ーーー欲しいんですけどーーー!!!
行ってみようかな……一人で東京……
最近続くなぁ
2009年02月26日
Plastic Treeからササブチヒロシ脱退……
最近、ビジュアル系界隈に衝撃的なニュースが多いなぁ。
しかも、長く活動してきたバンドに波乱が起きる。
私が関心あるニュースは、メトロノーム活動休止とブッチ脱退だけど、
他にも2、3あるよね。
今はもうPlasticTreeファンではないけど、
かつては大大大ファンでした。
ライブもたくさん行ったし。
北海道在住のくせに、日比谷野音にも行った事あるしね!
遠い昔の話。
……若かったな……
だから実は、ブッチ脱退よりも、
前Dr.隆脱退から7年も経った事に衝撃を受けている私がいる。
はいはいオバンギャオバンギャ。
ブッチ脱退はかなり唐突な話だったみたいですね。
ファンが困惑してるもんね。なんで?って。
隆の時は、脱退の前ぶれとも言える行動があったから、
私はあまり驚かなかったけど。
雑誌のインタビューでも、他の3人とは立場の違うような発言があったり、
ライブでは歌いながらドラム叩いてたのに、無表情で叩くようになったり。
もうプラに興味ないのかな?って思えるような行動が。
でもブッチにはそんな事がなかったみたいなので、
ファンの皆さんの混乱お察し致します。
これからプラはどうなるんでしょう。
私は大丈夫だと思ってるんですけどね。
竜太朗がPlastic Treeというバンドを無くすわけがないと。
バンドに対する思い入れが相当強いと思うから。
Plastic Treeは枯れない木。
だからこれからも続いていく事でしょう。
最近、ビジュアル系界隈に衝撃的なニュースが多いなぁ。
しかも、長く活動してきたバンドに波乱が起きる。
私が関心あるニュースは、メトロノーム活動休止とブッチ脱退だけど、
他にも2、3あるよね。
今はもうPlasticTreeファンではないけど、
かつては大大大ファンでした。
ライブもたくさん行ったし。
北海道在住のくせに、日比谷野音にも行った事あるしね!
遠い昔の話。
……若かったな……
だから実は、ブッチ脱退よりも、
前Dr.隆脱退から7年も経った事に衝撃を受けている私がいる。
はいはいオバンギャオバンギャ。
ブッチ脱退はかなり唐突な話だったみたいですね。
ファンが困惑してるもんね。なんで?って。
隆の時は、脱退の前ぶれとも言える行動があったから、
私はあまり驚かなかったけど。
雑誌のインタビューでも、他の3人とは立場の違うような発言があったり、
ライブでは歌いながらドラム叩いてたのに、無表情で叩くようになったり。
もうプラに興味ないのかな?って思えるような行動が。
でもブッチにはそんな事がなかったみたいなので、
ファンの皆さんの混乱お察し致します。
これからプラはどうなるんでしょう。
私は大丈夫だと思ってるんですけどね。
竜太朗がPlastic Treeというバンドを無くすわけがないと。
バンドに対する思い入れが相当強いと思うから。
Plastic Treeは枯れない木。
だからこれからも続いていく事でしょう。
懐かしいねー
2009年02月22日
CASCADE再結成かー。 (公式HP)
ファンとは言えないまでも、けっこう好きでした。
シングル曲は全部好きだったので、アルバムを買ってみたら、
「あれ?なんか違う……」
と思って、シングル曲以外を飛ばして聞く事になってしまったので、
ファンにはなれなかったんですけど。
電子音と生楽器の音が混じりあった音楽だし、
どこか懐かしいメロディーだし、
なんとなくメトロノームと似た雰囲気を感じますね。
そういえば、CASCADEには「SOSロマンティック」という曲があり、
メトロノームには「ス・ペ・エ・ス!ロマンチック」という曲がありますね……
やっぱり似てる!
それにしても……
他の2人に比べて……
TAMAちゃんの変わらなさは異常。
それなんてアンチアイジング?
ファンとは言えないまでも、けっこう好きでした。
シングル曲は全部好きだったので、アルバムを買ってみたら、
「あれ?なんか違う……」
と思って、シングル曲以外を飛ばして聞く事になってしまったので、
ファンにはなれなかったんですけど。
電子音と生楽器の音が混じりあった音楽だし、
どこか懐かしいメロディーだし、
なんとなくメトロノームと似た雰囲気を感じますね。
そういえば、CASCADEには「SOSロマンティック」という曲があり、
メトロノームには「ス・ペ・エ・ス!ロマンチック」という曲がありますね……
やっぱり似てる!
それにしても……
他の2人に比べて……
TAMAちゃんの変わらなさは異常。
それなんてアンチアイジング?