忍者ブログ

[PR]

2025年05月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富良野でパン。

2012年07月24日
どの町に行っても、パン屋さんを見つけたら必ず入る!
それが私!


そんなわけで、富良野でもパン屋さんに行ってまいりました。
駅前通りから1本中通りに入った所にある「そらのくじら」さん。
小さなお店でしたが、次々にお客さんが来ていましたよ。


パンの種類はそんなに多くはないものの、
ハード系・菓子パン・調理パンとまんべんなく取り揃えてありました。
んー、でもややハード系が多かったかな?


とりあえず3つ買ってみました。




「オススメ!」と書いてあったので買ってみた、ソフトチョコフランス。
「ふーん。でもまあよくあるよね、こんなパン……」と思いながら食べてみて驚きました。
チョコチップの量がすごいよ!
チョコチップとパン生地が同じ割合で入ってるよ!
こんなの食べた事ない!
チョコ好きの私でもかなり満足しました。




そらくじベーグル(クリームチーズ)。ベーグルサンドです。
ほほう、こちらのベーグルはふわんと甘くて優しい味がしますねぇ。
だけど噛みごたえはしっかりしてる。
優しさと強さを兼ね備えたパンですね(伝わらない)。




フランスあんバター。
フランスパンの中にあんこが入ってて、そこにバターを乗せて焼いてあります。
バターは溶けちゃって見えませんが。
でも、このバターがいい仕事してるんだ!
あんこにちょうどいいコクと香りをプラスしています。
フランスパン生地との相性もバッチリですね。


うん、全部おいしかった!
これだからパン屋めぐりはやめられないんですよ。
いやー、パンって本当にいいもんですね。


拍手[0回]

PR

サンジェルマンさん。

2012年07月05日
はい、始まりました!
「行った事があるようで実はなかったパン屋さんに行ってみよう」シリーズ!
(今回で終了の可能性大!)


今回のお店は、札幌東急百貨店の地下にある「サンジェルマン」さん。
イートインスペースが併設されていて、そこがいつも混んでますねー。
でも私は今まで、こちらのパンを食べた事がありませんでした。
あまり東急に行かないものでねぇ。


とりあえず3個買ってみましたよ。



発酵バターのクロワッサン。
おお~軽い!すんごくサクサクだ~!
食べてると周りが散らかる系です。
それにしても、発酵バターってどうしてこんなにいい香りがするんでしょ。
普通のバターでもいい香りだけど、さらに芳醇な香りになりますよね。




7月の新商品、もっちりオレンジ。
小ぶりだけど、しっとりもっちりしてて食べごたえあり。




カルツォーネ(トマト&ベーコン)。
カルツォーネ大好きだー!
トマトとベーコンとチーズの組み合わせがおいしくないわけがないよね。
生地の方はもちもちしてたけど、生地なんてどうでもいいんだ!
トマトとベーコンとチーズさえあれば!
(パン好きとしてどうなのよ)


今回もおいしいパンでございました。
実はデパ地下のパン屋さんってあまり行ってないんですよねー。
今度はあのデパートに行こう!
……あれ、結局シリーズ化しそうな予感が……



拍手[0回]

リトルマーメイドさん。

2012年06月16日
札幌駅の「リトルマーメイド」さんでパンを買いました。
こちらのお店はJR東改札口のすぐ隣にあるので、どんなに時間がなくても大丈夫!
乗り遅れなし!……たぶん!




まず一つめ。
ベーコンとチーズのデニッシュ。
ちょっと小ぶりでかわいい♪
でもチーズがぎっしりつまってて満足度高し。
デニッシュもサクサクでいいですね。うまいっ!




二つめ!
とろとろクリームパン。
なんかパン生地がさっくりしてた。
別に乾燥していたわけではないと思うんですけど、さっくり。
ぼてっと重たいカスタードクリームがたっぷりでうまいっ!
バニラビーンズの黒い点々が見えるクリームってテンション上がるよねー。
……私だけですか?




そして三つめ!
とろ~り半熟卵のカレーパン!
これ、「お試しかっ!」で見てから食べてみたかったんですよ~。
うわ、本当に半熟だぁ!
気をつけて食べないと黄身がこぼれます。注意。
半熟卵のコクとカレーのスパイシーさが最高にマッチしてて、これもうまいっ!


半熟卵ってテンション上がるよねー。
だって、もし鍋焼きうどんに入っている卵を割ってみた時に、
中まで火が通ってる固ゆで状態だったらなんかがっかりしませんか?
やっぱりそこは半熟じゃないと!
半熟卵は人を幸せにしてくれるんですよ。
……私だけですか?


拍手[0回]

至福の時間。

2012年05月07日
今日の「帰れま10」は楽しかったなぁ。
だって、丸々1時間いろいろなパンを見ていられる番組なんて他にありませんよ。
パンというのはね……見ているだけで人を幸せにするんだよ(そうか?)。
ああ、幸せな1時間だった!


今日の舞台は「リトルマーメイド」さん。
札幌駅の改札口のすぐ隣にありますよね。
そんなアクセス抜群の所にあるのに、今までほとんど行った事がありませんねぇ。
なぜだろうなぜかしら。
今度札幌行った時は行ってみようかな。


半熟卵入りのカレーパンおいしそうだった……
それ絶対買おう。



拍手[0回]

ランチなう。

2012年04月21日
車内にてお昼ご飯。




自作タマゴサンド(関西風)。
北海道でタマゴサンドというと、ゆで卵を刻んでマヨネーズと和えたものをはさむのが一般的。
しかし関西のタマゴサンドには、オムレツがはさんであるのが基本らしいです。
その話を聞いてからたまに作るのですが、
いやなかなか関西風もオツなのですよ。


ポイントは、オムレツを甘くすること。
そして極力ふんわりボリュームたっぷりに焼き上げること!
パンよりオムレツの方が分厚いくらいでいいです。
歯ごたえ要素で、スライスしたきゅうりも一緒にサンド。


で、片方のパンに中濃ソースを塗って、
もう片方のパンにはからしマヨネーズを塗りました。
マスタードじゃなくて黄色いねりからしです。
だってマスタードなかったんだもんよ……
正式には何を塗るのかわかってないので、各自ググってください。
あくまでも独自アレンジって事で。


甘いタマゴとソースとマヨネーズとピリッとした刺激のハーモニー。
これはこれでイケます!
普通のタマゴサンドに飽きたらたまにはいかがでしょうか。



新しいiPadからの投稿

拍手[0回]