忍者ブログ

[PR]

2025年05月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沖縄のパンが面白い。

2015年01月29日
真冬日が続いてうんざりしてるので、暖かい沖縄に憧れながら溜まった画像をアップ。


沖縄の食べ物といえば、皆さん真っ先に思い浮かべるのはゴーヤーチャンプルー、沖縄そばなどの沖縄料理でしょうか。
しかし!それだけではありません!
実は沖縄には、独特の面白いパンもたくさんあるのです。


というわけで、「道の駅許田」で購入した2品を。
まずはこちら、チョコもち!





えー、パンの話をすると言っておいて何なんですが、
実はこれ、小麦粉を一切使っていない商品なのです……
原材料はもち粉、チョコレート、ココナッツミルク、卵。以上!
だから厳密に言えばパンではないのですが、食べてみるとかなりもっちりとした蒸しパンという感じ。
お餅の食感ではないんです。不思議ー。
チョコの濃厚な甘さと香り、そこにココナッツミルクの風味も加わって大変おいしい!
道の駅許田でしか買えないレア品ですよ。


そしてもう一つ、ブルース!




何でブルース?しかも「幻の味」って自分で言っちゃう?
これがかなり大きくて、ずっしりと重いんですよ。
パンとは思えない重さ……でも沖縄のスーパーにはもっと大きなパンがたくさんありますからね。
このサイズでも普通なのでしょう。


見た目は普通のカステラみたいなんですが、
ちぎってみようとしてびっくり。
なんじゃあこれはーーー!もっちりし過ぎてなかなかちぎれない!!
そりゃ重いわけだ。
さっきのチョコもちといい、沖縄の人はもっちりしたものが好きなのでしょうか?


表面の格子状の模様に見えるのはカスタードクリームですが、
特に味に影響がある程ではなく、あくまで飾りのようです。
甘さは意外とあっさりめですが、なにしろもっちりしてるのでお腹にたまるー!
これも不思議なパンだなぁ。


沖縄に行ったら、道の駅やスーパーのパンコーナーをぜひのぞいてみてください。
個性的なパンに出会えることでしょう(大きさもすごいけど)。
そこにも沖縄らしさを感じることができると思いますよ!




拍手[0回]

PR