忍者ブログ

[PR]

2025年05月28日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝からバイキング。

2011年02月13日
北湯沢第二名水亭に再び行ってまいりました。
リピーターでございます。


なんと言ってもこちらのお宿はバイキングが素晴らしくて……
地元の名産品、きのこを「これでもか!」というくらい使ってるので好きです。
その他の野菜も、自社農場で採れたものを提供してくれます。
バイキングで全品手作りはなかなか難しいとと思いますが、
端々にこういう気配りがされてるのはありがたいですね。


でも私、今回は諸事情により写真を1枚しか撮ってなくて……
しかもその1枚がよりによって……

a330c9f9.jpeg




朝食バイキングでパン取り過ぎの図。







しかも一番上に1個だけミートボール。


ちなみにうずまきのパンはシナモンロール、
そこから時計周りにワッフル、チョコデニッシュ、クロワッサンです。
食パンとかフランスパンじゃなくて、見事にヴィエノワズリーばかり……
菓子パン好きなのがバレますね。


いやーでもね、こちらはその場で焼き立てのパンを出してくれるんですよ!
だからもうサックサクなんですよ!
しな~っとなったクロワッサンなんてクロワッサンじゃないもんね!


その他朝食バイキングでは、
焼きおにぎりにきのこ出汁をかけて食べるお茶漬けが超ーーーうま!
これ絶対食うべき!
サラダ野菜もかなり種類が豊富で、ビタミンミネラルとれまくりですよ。


和洋食ともに充実した、今回も大満足の朝食バイキングでした。

拍手[0回]

PR

うーっぷ。

2011年02月11日
た……食べ過ぎた……
お腹が苦しい……


何を食べたかって、
寿司とステーキと刺身と天ぷらと、
ビーフシチューとニョッキとカレーラーメンと天丼とおろし天ぷらそばと、
サラダとごっこ汁とクレープと生チョコケーキとアイスです。


つまり現在、某温泉に滞在してるのです。
ここは2回目。
バイキングが充実してて非常に楽しい!
でも苦しい!


明日も朝からバイキングだからそろそろ寝ます。
新たな戦いに備えるために……


拍手[0回]

デカ盛りは人を幸せにする。

2011年01月25日
古本屋でまたまた掘り出し物をゲットしてしまいました。
私は1年に3回くらいしか古本屋に行かないんですけど、
最近大当たりが続いてますねぇ、なぜか。


ちなみに、私がお酒を飲む頻度も1年に3回くらいです。


で、買った本がこれ。

ee91cb14.jpeg




「別HO 愛しのB級グルメspecial」!!






去年発売されてたのは知ってたんですけど、
なんとなく買うタイミングを逃してしまい(またそれか)、
しばらく忘れていたらこんな所で出会うとは!
しかも105円で買えちゃったし♪


北海道各地のB級グルメとかデカ盛りのお店がたーくさん載ってます。
3人前くらいの量のデカ盛りが1,000円切ってたり、
「ちょっと!計算間違ってるよ!」と言いたくなるような、
超良心的なお店もありますよ。
これはいい……目の保養になる……(?)


ご飯1kgのカツ丼が980円って!
ご飯4合のオムライスが800円って!
そういう、儲け度外視の心意気がなんとも泣けるじゃないですか!


行ってみたいお店はたくさんあるけれど、
現実的に行けそうなのは札幌のとんかつの名店「すみだ川」さんかなー。
場所も知ってるし。街の真ん中にあるし。


でも、ビルの2階にあって中の様子が見れないのがやや躊躇する点。
客層がわからないと行く勇気がないんですよねー……
いつか行ってカツ丼食べるぞ!

拍手[0回]

ご当地B級グルメを食べてみた。

2011年01月18日
大丸札幌店で開催されていた、
「全国ぐるっと人気の味めぐり」に行ってきました。


催事場に着いてまず目にしたものは、とんでもない大混雑&大行列でした。
特に長い行列ができていたのは「八天堂」のクリームパン。
クリームパン好きとしてはぜひ食べてみたかったのですが……
時間がかかりそうだったのであきらめました。


中にはイートインスペースもあり、
ちょうどお腹がすいてきた所だったのでここで食事をする事にしました。


私がオーダーしたのは、「津山ホルモンうどん」!
ホルモン入りの焼きうどんです。
私ホルモン好きだからね。


そしてやって来たのが、

2eb88b38.jpeg


これだ!
茶色一色でなんとも華のない見た目……
Bだ!これはB級のニオイがぷんぷんだ!







ではさっそくいただきまーす。


……………………むぐ???
この味、なんだか初めて食べる気がしない!
いやむしろ食べ慣れている感さえあるぞ。
この味は……北海道民のDNAにしみついていると言ってもいい……


ジンギスカン焼いた後の鉄板で、
シメの焼きうどん作ったのと同じ味だ!


津山ホルモンうどんの特徴は、
ホルモンと野菜とうどんを特製ソースで炒める所らしいのですが、
その特製ソースの味が、ジンギスカンの漬けダレとすごく似てるんですよ。
しかも、使われてる野菜がキャベツと玉ねぎ!
これも共通じゃないですか!
これ、今までに数えきれないくらい食べたことあるわ!


初めて食べるはずのものが、
食べ慣れた味がするとまたちょっとがっかりするもので……
少し複雑な気持ちになりました。
(正直言うと、お金出して食べたことを少し後悔してます……)


でも、ホルモンはでっかくて食べごたえがあって楽しかったです。
ぷにょんぷにょんでゴムみたいでいつまでたっても噛み切れないのね。
(ほめてます)
そしてちょっとウ〇コくさいのね。
(ほめてます)
いや本当にホルモン好きなんですって!


まぁ、実際に食べてみなくちゃわからない事もあるってことで。
とりあえず、「興味持ったらなんでも食べてみる!」という方針は、
今年も変えずに頑張りたいですね。

拍手[0回]

タイのインスタントラーメン。

2011年01月11日
弟がタイに旅行に行ってきたとかで、
こんなおみやげをもらいました。

0dd88db3.jpeg




インスタントラーメン!







袋の片隅に「Instant Noodles Yentafo Tom Yum Flavour」
と書いてあるのでトムヤム味だということはわかるのですが、
その他は全部タイ語しか書いていません……
作り方がわからんじゃないか!お湯の分量とか!


よーく読んでみると「320」と「2~3」という数字があったので、
これは「320ccのお湯で2~3分ゆでる」って事だろうと判断し、
実際に作ってみる事にしました。

559ec24d.jpeg



中身はこんな感じ。
粉末スープと液体スープがついてるー!
けっこう本格的ですね(?)。






えー、320ccのお湯を沸かしてー、ラーメンを入れてー、
3分ゆでてからスープを入れて、できあがり!


それにしても不思議だ……
普通に白かったはずの麺が、スープを入れた途端に……

0438820d.jpeg




ピンクに変色!!







どれだけヘビーな着色料使ってんだよ!と思いました。


まーとにかくできあがりです。
スープが真っ赤でちょっと怖いけど、いただきま……
げっほげふぉごふおぐえふぉぉ!!!!!


まっ……まだ食べてないのに……湯気を吸っただけで……むせた……
湯気だけでも辛いなんて、これはなかなかの強敵!
でも負けないぞ!今度こそいただきます!


どぅわーぎゃーーーーー!!辛ーいー!!!!!


口の中が痛い熱いー!
刺激があまりにも強すぎて、熱い麺を口に入れるたびに激痛が走ります。
なんだか唇まで痛くなってきた!
間違いなく、私の今までの人生で一番辛い食べ物です。


でも、この辛すっぱい味がおいしいんですよねー。
私の大好きな味です。
独特なスパイスの風味もいいなー。
アジアンフード大好きー!


さすが弟……私の(変な)好みがわかっておる……!


激辛だけどクセになる、おいしいトムヤムラーメンでした。




拍手[0回]