忍者ブログ

[PR]

2025年05月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

飲めないものは飲めません。

2012年09月13日
口に入るものなら、たとえ強烈なにおいを放っていようが虫だろうが、
多少腐っていようが食べてしまう私ですが、
(良い子のみんなはマネしないでね☆)
どーーーーーしてもお酒のおいしさだけは理解ができないのです。
お酒に強い・弱いという以前に、あの味が嫌い!
ビールも日本酒も焼酎もウイスキーもぜーんぶおいしいと思った事がない!


そんな私ですが、余市にある「ニッカウヰスキー北海道工場」に行ってきました。
まあ、通り道だったからね……観光地だし。
観光地大好きだし。


でも、
やっぱりウイスキーにはどうしても思い入れがないせいか、




このように立派な石造りの工場群を見ても、特に何の感想もなく……


でも、無料でウイスキーの試飲ができる所があったので挑戦してみましたよ。
ウイスキー2種類と、アップルワイン1種類がそれぞれコップ1杯ずつ飲めます。
さすがにそのままロックでは飲めないので、ハイボールにしてみました。


ウイスキーの入ったコップに氷を入れてー、
サーバーから炭酸水を注ぎー、
マドラーで2、3回かき混ぜたら出来上がり!




ふーん。まあこんなもん……なのかな?
ちなみにこれは「鶴17年」という銘柄。
400mlで9,340円という高級品です。
きっと高級なものはおいしい……はず!
飲んでみる!





…………ぶふぇぇぇえっ!!
や、やっぱりダメだったー!


私にとっては、木の香りがする苦い飲み物でしかありませんでした……
高級品でもやっぱりダメなものはダメですね。


拍手[0回]

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字