忍者ブログ

[PR]

2025年05月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沖縄旅行記2 「あやぐ食堂」さん。

2014年03月30日
首里城観光を終えたら再びバスに乗り、
首里駅……の2つ先の「首里りうぼう前」で下車。
そこから歩いてすぐの「あやぐ食堂」さんでちょっと早めの夕食です。


行列必至の人気店と聞いていましたが、私が訪れた17時頃は空席がありました。
でも食事を終えて帰る頃には数組の待ち客がいましたよ。


私たち以外はみんな地元の人だったと思います。
子ども連れの家族や作業服姿の男性など、本当に普通の食堂といった感じ。
メニューがすごく多くて壁にずらーっと貼られていますが、
席には置いてないので事前にHPで決めておくとスムーズかもしれません。
そうでないと絶対迷うレベルですよ!


そんなわけで、あらかじめ決めておいたものをサクッとオーダー。
沖縄の食堂はとにかく料理が出てくるのが早いと聞いていましたが……
え?もう来たの?本当に早い!




やったぁ!ソーキそば570円!人生初の沖縄そばだよー!
スープは北海道のラーメンに比べるとかなり塩気が薄いけど、
かつおだしがしっかり効いているので物足りなさを感じない。
長旅で疲れた胃にすーっとしみ込んでいく……ああ、これおいしいなぁ。
麺は初めての食感。
言葉で表現すると「ゴワゴワ」になっちゃうけど、噛みごたえがあって楽しいです。
ソーキも骨から簡単に外れるくらいほろほろに煮込んであって、本当においしい!




立て続けに来ました、ゴーヤーチャンプルー500円。
注意が必要なのが、「ゴーヤーチャンプルー」と頼んだだけでもご飯とみそ汁がついてくる事!
これが沖縄の食堂の基本的なシステムなんですね。
これとは別に「ゴーヤーチャンプルー定食」もありますが、刺身とチキンカツがプラスされるようです。
……っていうか、ご飯山盛りなんですけどー。サービスよすぎ!


自分でも好きでよく作るので、一度本場のものを食べてみたかったのです。
ゴーヤーは薄切りでさっと炒めてあるのか、けっこう生っぽいですね。
苦味と歯ごたえが生きています。
味つけはかなりあっさりですねぇ。ご飯と一緒だと物足りないくらいです。
そうか、これが本物なのか……でもおいしい!




写真寄りすぎたけど、てびちの煮付730円。
これも普通に頼むとご飯がついてきてしまうので、「ご飯抜きで」とお願いしました。
もう、このてびちには感動しましたよ。
本当にトロットロなんです!
コラーゲンたっぷりで唇がネパネパするくらいだけど決して脂っこくない。
そして唯一、ご飯によく合う甘辛の味つけ。
これはご飯が進むよー。すごくおいしい!


いやもうすべてがおいしくて大満足でした。
これだけお腹いっぱいになって1,750円(てびちの煮付はご飯抜きで50円引き)って良心的ですよね。
ちなみに伝票がないのでお支払いは自己申告でお願いします。
地元の人が多いといっても、よそ者を排除するような雰囲気は全くないのもいい。
北海道の田舎ではたまにあるんだ……観光客が入ると常連さんに怪訝な目で見られる事が。


一度で大好きになってしまった食堂なのでした。
もしまた行く機会があれば、その時は「ゆし豆腐」をぜひ。


拍手[1回]

PR