[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
な、なんだってー!
そのまま寝て、
次の日目覚めたらこんな情報を得ました。
ジュンク堂札幌、開店にあわせゲイ・レズビアン関連書籍フェア開催。
気になる!こいつぁ気になる!
「カミングアウト・レターズ」以外どんな本があるのか見当がつかないけど、
とにかく気になる!
こりゃー行くしかないかな……
だけど一番の問題は……
金銭的な事より何より……
私がそのコーナーで立ち読みをする勇気があるのかどうかってことだよ!
今日から人権週間です
「性的指向を理由とする差別をなくそう」
「性同一性障害を理由とする差別をなくそう」
と、セクシャルマイノリティの人権についても配慮してくれてるのがいいよね。
法務省さんグッジョブ。
LGBTフレンドリーな言葉を聞くたびに、単純に喜ぶ私。
レズビアンだけどオニイじゃないよ。
法務省さんはこういう形で同性愛者の存在を認めてるわけだけど、
日本の法律の上では、同性愛者って存在しないことになってるのよね。
不思議だなぁ~。
性同一性障がいの人たちについては、
「性同一性障害の性別の取扱いの特例に関する法律」
というのがあるわけだけど、
(もちろん、まだまだ課題の多い法律ではあるけど)
同性愛者についての法律は今の所ないんだな。
これもすべて縦割り行政の弊害で(略)……
サブプライムローンの破たんに(略)……
全部円高が(略)……
宇宙エレベーターが実(略)……
大喜び。その裏で
これは、カリフォルニア州の住民投票で同性婚禁止の法案が可決された時の、
禁止賛成派(ややこしいわ!)が喜びに沸いている様子。
何これ。げんなり。
この禁止派の人たち、投票前には
「婚姻を守れ!」キャンペーンまで行っていたと言うのですから、
なんともまた……
私がいつも疑問に思うのは、
同性婚に反対する理由の中に
「従来の家庭のあるべき姿が失われる」とかなんとか、
わけのわからないものがあることです。
別に、今あるものを壊すものではないでしょう?
幸せになれる人が、その手段が、新しく増えるだけでしょう?
何をそんなに恐れているのか、まったく理解ができません。
同性愛者は別にモンスターじゃないっての。
伝染病のウイルスでもないっての。
そんな、わけのわからん大袈裟な理由くっつけなくても、
「私そういうのキモイから結婚とか許せないの」
って正直に言ってくれた方がまだスッキリするわ!
「キモイから排除」っていう考えから出発した理論は、
その後でどんな根拠を用意しても……
結局うさんくさいものにしかならないのよね。
なんだよー!!
オバマ次期大統領のスピーチで浮かれていたら、
こんな残念なニュースが……
カリフォルニア、フロリダ、アリゾナ3州で同性婚廃止へ。
住民投票によってって言うのがまた……
まだ住民には完全に受け入れられてないってことか。
なんで結婚を異性愛者に独占させるのか。
納得いかないぞー(-"-)!!!!!
「神がそう言ってるから」じゃただの思考停止ですよ。
さて、11月1日のETVワイド・LGBTを見ました。
「懐かしいなー」と思うところもあり、
これからも私が直面するであろう問題も感じさせられたり、
ラジバンダリでした。
「同性愛者である自分を受け入れられない」っていうのは、
私にとってはもうノスタルジーの世界になりました。
「こんな時代もあったなー」って感じ。
まあ、もう若くもないからね……
でも、ノスタルジーと思えるようになったのはよい事だと思います。
この歳まで悩み続けてたらキツイだろ。
だから、今の興味は
「どう(まだまだ偏見のある)社会と折り合いをつけて生きていくか」にあるので、
できることなら、
長い間パートナーと生きてきた中高年同性愛者のお話が聞きたかったなー……
人生の先輩として。
印象的だったのは、
レズビアンカップルから結婚の報告を受けた友人(ノンケ)が、
自分の無意識のうちにある差別感情に気づき、
混乱して泣いてしまったシーン。
私も今まで、数人の友人にカミングアウトしてきたけれど、
同じように混乱させてしまったのかなー……?
なんかちょっと申し訳ない気持ちになりました。
「わかってほしい」という単純な感情からカミングアウトしてるわけだけど、
そのせいで混乱させるのってどうなんだろ。
「前向きな混乱」ではあると思うし、
今も変わらずつき合いは続いてるし(さらにいいつき合いになったし)、
しょうがないんだけどさ。
でもなんだか申し訳ない。
小心者すぎるかな?