[PR]
2025年05月21日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お礼は香典で。
2010年11月08日
マツコ・デラックスさんが某芸能人の結婚披露宴にお呼ばれして、
(あまり有名じゃない人なのに、なぜあんなに盛大な披露宴だったのだろうか。
やっぱり親の七……)
「アタシなんて、いくらご祝儀払っても回収のあてがないのよ!
香典で返してもらうしかないんだから!」
と毒づいていたのが、私は大変面白かったのです。
これだけはっきりと、
結婚披露宴という奇妙なセレモニーを皮肉ってくれてるのが痛快だったなぁ。
どんなに遠方からでも人を呼びつけて、
その上ご祝儀までってなかなかシラフじゃできないですよね。
さらに同性同士で結婚できる制度がないという不平等も、
さり気なく表現している所はさすがです。
私は別に「いつか回収してやる!」
という気持ちでご祝儀を払った事はありませんが、
(北海道の場合はご祝儀ではなく会費ですけどね)
そういう考え方も面白いなぁと思いました。
うーん確か、私が今まで会費やお祝いの品を送った人は2人か……
1人は別れちゃったけどな。
じゃあその2人からは確実に香典もらえるって事だな!
それ以外の友人たちは、
私が死んだら涙の一粒でもこぼしてくれればいいって事よ。
……しまった、これじゃ大赤字だな……
(あまり有名じゃない人なのに、なぜあんなに盛大な披露宴だったのだろうか。
やっぱり親の七……)
「アタシなんて、いくらご祝儀払っても回収のあてがないのよ!
香典で返してもらうしかないんだから!」
と毒づいていたのが、私は大変面白かったのです。
これだけはっきりと、
結婚披露宴という奇妙なセレモニーを皮肉ってくれてるのが痛快だったなぁ。
どんなに遠方からでも人を呼びつけて、
その上ご祝儀までってなかなかシラフじゃできないですよね。
さらに同性同士で結婚できる制度がないという不平等も、
さり気なく表現している所はさすがです。
私は別に「いつか回収してやる!」
という気持ちでご祝儀を払った事はありませんが、
(北海道の場合はご祝儀ではなく会費ですけどね)
そういう考え方も面白いなぁと思いました。
うーん確か、私が今まで会費やお祝いの品を送った人は2人か……
1人は別れちゃったけどな。
じゃあその2人からは確実に香典もらえるって事だな!
それ以外の友人たちは、
私が死んだら涙の一粒でもこぼしてくれればいいって事よ。
……しまった、これじゃ大赤字だな……
PR
Comment