忍者ブログ

[PR]

2025年05月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エネルギー補給。

2010年02月07日

フルマラソンに向けて、こんなものを買いました。

78e529d7.jpeg


「カーボショッツ」と、
「パワーバー ジェル」。
 







これを走ってる間に食べるんだそうです。
フルマラソン初挑戦の私がゴールするのは6時間くらいの予定なわけで、
その間ずっと運動を続けているわけで、
途中でエネルギーを補給しないと、低血糖状態になって動けなくなるんだとか。
いわゆる「ハンガーノック」ですね。


このハンガーノックというのが、今まで経験したことのないもので。
いったいどんな状態に陥るのか皆目見当がつかぬ。
いや、陥ったら困るんですけど。


私は断食の経験なら数回あるんですよ。
1日3食野菜ジュースだけで過ごすってやつね。
でも、その時も普通に仕事に行ったし、意識が朦朧とすることもなかったんですよね。


まぁ、それとは比べ物にならないくらいの運動量だとは思うんですが……


とにかく、よくわからないけど必須アイテムだっていうから買ってみたわけよ。
1個250円。
高いお菓子だわー……
ちなみにカーボショッツはオーストラリア製、パワーバーは不明です。


本当は味見してみたいんだけどねー。
でも、高くてもったいないからそれができない!
しかも、30分に1個の割合で摂取するように書いてあるので、
6時間かかるとすると、
全部で、


12個必要。


まだまだ買い足さなきゃ……

 

拍手[1回]

PR

近づいてまいりました

2010年02月01日
2月だ!に! が! つ! ニ! ガ! ツ!
泣いても笑っても今月末は東京マラソン!


昨日ついに届きました。

4171c200.jpeg



参加案内が。








もーガクプル。


いや、もちろん「楽しみだなー」っていう気持ちもあるんですよ。
でもそれと同じくらい「怖いよー」っていう気持ちも強い。


だから正確に言うとワクプルですね。
ガクプルじゃなくてワクプル。
むしろルクプル。


……これあんまりおもしろくなかったな……



拍手[0回]

老い?

2010年01月18日
最近、人生初のフルマラソン挑戦に対して、
あんなこと(参照1)とか、こんなこと(参照2)とか、
何かと弱気な発言の多い私ですが、


練習はしてるんですよ。
決してゴロゴロ寝てるわけじゃないんですよ。
1日1時間走るのを週5日やってるんです。


ただ、走ってるペースは……恥ずかしくて言えないけどね……


まあそんな感じで、ちびちびとやっております。
どんなに遅いペースでも、どんなに寒い日でも、日々汗を流しているわけですよ!


しかし最近、その「汗」についてちょっとした悩みがあるのです。


昔はどんなに汗をかいても、汗くさくなることはなかったんです。
若い乙女の清らかな汗だったわけですよ。
輝く汗!うーん青春だねぇ。


それが今では。
走り終わって家に帰ってきて一息ついた頃に、
自分の体から、




むわぁぁぁぁぁん




と、変なにおいを発しているのを感じるんです……


これってアレだよね。




加齢臭だよね。




泣きそう。

拍手[0回]

修行の道は厳しいのじゃ

2010年01月15日
東京マラソンまであと一ヶ月ちょっとですがー、
フィジカル面にもメンタル面にも不安の尽きない私ですこんにちは。
(ダメじゃん)


特に気になるのがメンタル面(フィジカル面はもうあきらめたので←コラ)。
私、とにかく集中力がありません。
飽きっぽいです。


東京マラソンは6時間台でのゴールになると思いますが、
私は今まで、一つの事を6時間続けてやり通した経験がないのです!!


「走る」という単調かつ過酷な行為を、飽きずに続けられる集中力が欲しい……
というわけで。




坐禅はじめました。




心の鍛錬にはこれがいいかなーと、仏教ヲタの私は思ったわけです。
本を読んで方法を学び、寝る前に行っているのです。


坐禅と言うと、「無になる」ことを目指すのかと思ってたらそうじゃないんですね。
まぁ、最終的な目標はそうなのかもしれないけど素人にはまず無理。


とにかく最初は「実況中継すること」。
自分の体に起きているすべてのことを自分で正しく認識するのが大事なんだそうです。
呼吸一つにしても、
鼻から吸い込んだ空気がのどを通って、お腹に入ってお腹がふくらんで……と、
その過程を一部始終観察します。
もちろん息を吐く時も同じ。


でも、これだけのことが難しいんだ!
恥ずかしながら、私は10呼吸する前に別のことを考えてしまいます。
でもその場合も、「余計なこと考えちゃった!」という事実を観察します。
冷静に。


私の場合、浮かんでくる雑念は「あれ食べたい」「これしたい」ではなく、
記憶の引き出しが勝手に開いて、そこからポンポン記憶が飛び出してくる感じです。
自分でもびっくりするくらい昔のことが浮かんだりするもんねぇ。
すごいなーと思ったのは、
昔営業の仕事をしてた時に1度だけ行ったことがある、
会社の玄関の光景が出てきた時ですね。
すんごい昔の出来事なのに!しかも1度しか行ったことないのに!


そんなに昔のことを覚えてるくらい、脳はすごい力を持っているということで……
その力をうまく一つのことに集中させれば、効率的に物事が進むのではないかと。
マラソンに応用すれば、知らないうちに6時間たっているのではないかと。


……思ってるのですが、
今のところ坐禅を10分続けるのが限界な私には、
まだまだ修行を続ける必要がありそうです。
先は長い。

拍手[1回]

あがき。

2010年01月05日
このカテゴリの記事を更新するの久しぶりですごめんなさい。


はっきり言って行き詰っております。
いくら練習しても全然走るのが楽にならないの。苦しくて。
心が折れそうになったの。


でも、逃げ出すつもりはありませんよ。
今年の初詣でも、「なんとかはとバスに乗らずにゴールできますように」ってお願いしたし。
(リタイア者・制限時間オーバー者ははとバスでゴールまで運ばれます)


でも、もう真正面からぶつかっていっても勝てる気がしない……
なのでこんな本を買いました。

d8d13c1b.jpeg


「練習ゼロで完走できる非常識フルマラソン術」。
もうこの本に頼るしかない!!







まー本当トレーニングのセオリーオール無視って感じなんですけど、
経験に裏打ちされた技術論ですからその通りにやってみたいと思います。

447256d6.jpeg


「貧血はランナーの大敵」らしいのでこれも飲んで。








これでなんとか頑張ろう……いややっぱり無理なのかな……
なんて思ってたら、正月に久しぶりに会った弟が、


「ランニングシューズプレゼントするよ」


なんとー!!
普段無口で素っ気ない弟がそんな気のきいたことを言うなんてー!!

9b06b744.jpeg


で、買ってもらっちゃった♪
ごめんね、無謀でアホウな姉で……







ここまでしてもらって無様な姿は見せられない。


完全に追い込まれた!!


が、がんばるぞ~(やっぱり弱気)……


拍手[1回]