忍者ブログ

[PR]

2025年05月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪道の運転は慎重に。

2010年12月18日
私は仕事から帰るために車を運転していました。
しかし心はうわのそら。


「あーなんか甘いもの食べたーい。
でも、夕食前に間食って最悪のパターンだよねー。
んーんーでも甘いもの欲しいなー菓子パンとか。
ちょうど帰り道にパン屋さんあるし、寄って行こうかなー」
そんな事を考えておりました。


ちょうどその頃は、昼間融けた路面の氷が再び凍り始めるという、
一番道路がすべりやすくなる時間帯でした。
北国で言う所の「魔の時間帯」。
そんな時にうわのそらで車を運転するのは大変危険!なのです。
当然、判断力が鈍るわけですから。


その時、目の前の歩行者用信号が点滅を始めました。
あ、もうすぐ信号が赤になる……いや、まだ間に合うだろ行っちゃえ!
私はアクセルを踏み込みました。


これは完全に判断ミスです。
雪道で一番やってはいけない事、それは「急加速」なのに。


結局間に合わず、信号は赤に。
私はトップスピードで急ブレーキをかける羽目になってしまったのです。
これはもはや交通事故フラグが立ちました!状態!


急ブレーキをかけた瞬間にスリップを始める私の車。
なああああ!全然止まらない!!
ザザザッと響くスリップ音と、ガガガッと響くABS作動音!
目の前に迫る交差点!ああ、もうダメか……


しかし、横断歩道の上に乗るくらいの所でようやく止まりました。
10mくらいはスリップしたのでしょうか。
ああ、助かった……心臓バックバクだよ今……


余計なことを考えたせいでこんなことになったので、
パン屋さんには寄らずにまっすぐ帰りましたとさ。


拍手[0回]

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: