[PR]
2025年07月12日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
絶望とは。
2011年11月08日
最近、仕事中にほわわわ~んと昔の記憶が蘇ってくる事がある。
なぜか仕事中に。
家で何もしないでぼーっとしてる時には思い出さないのに。
蘇るのはあまり愉快な記憶ではないけど、
今はもう客観視できるようになってるから、
思い出して苦しむことはそんなにない。
……すべてがそうではないけどね。悔やみきれない過ちとかもあるけど。
私は今までに何度か絶望してきた。
そんな大げさな!と思われるかもしれないけど、
冷静に振り返ってみても、やっぱりあれは絶望だったと思う。
よく「悲しみのどん底に叩き落とされたような」という表現があるけど、
絶望に至った場合には意外と涙は出ないもので。
少なくとも私は、そういう時に泣いた経験がない。
むしろすべての感情が停止すると言った方が適当かな。
そこでひらめいたわけです(仕事中に)。
実は悲しみと絶望って、似て非なる感情なのではないかと。
つまり悲しみを煮詰めたものが絶望なんじゃなくて、
希望を煮詰めたものが絶望なんじゃないかと。
おお!これこそ真理だ!私ったら悟り開いちゃったかも!
と調子に乗った私は(仕事中だってば)、他のケースも考えてみた。
じゃあ、悲しみを煮詰めると何になるのかな……
うーん、「自暴自棄」かな?
とにかく、何かエネルギーが暴発するような気がするんだな。
淋しさを煮詰めてもそうなるかもしれない。うん。
愛を煮詰めると「憎しみ」に変わる。
まぁ、これは簡単にわかるよね。
怒りを煮詰めると……?あ、これ難しい。
まずは「暴力」に変わると思う。
でも、さらに煮詰めると「抑圧」とか「無気力」になるんじゃないかなー。
だって、怒りって溜め込みすぎると顔に出なくなるもんね。
こうやっていろいろ考えてみると面白いなぁ。
あれ?そういえば一つ忘れている感情があるな。
喜びを煮詰めるとどうなるんだろう?
…………わ、わからない!
そもそも、そういう「底抜けにハッピー」な精神状態を想像できない。
「悲しみのどん底」なんかよりずっと想像するのが難しい。
これはいったいなぜなんだ!!わー!
あ、お客様が来た……
目の前の現実に戻らなくては。
なぜか仕事中に。
家で何もしないでぼーっとしてる時には思い出さないのに。
蘇るのはあまり愉快な記憶ではないけど、
今はもう客観視できるようになってるから、
思い出して苦しむことはそんなにない。
……すべてがそうではないけどね。悔やみきれない過ちとかもあるけど。
私は今までに何度か絶望してきた。
そんな大げさな!と思われるかもしれないけど、
冷静に振り返ってみても、やっぱりあれは絶望だったと思う。
よく「悲しみのどん底に叩き落とされたような」という表現があるけど、
絶望に至った場合には意外と涙は出ないもので。
少なくとも私は、そういう時に泣いた経験がない。
むしろすべての感情が停止すると言った方が適当かな。
そこでひらめいたわけです(仕事中に)。
実は悲しみと絶望って、似て非なる感情なのではないかと。
つまり悲しみを煮詰めたものが絶望なんじゃなくて、
希望を煮詰めたものが絶望なんじゃないかと。
おお!これこそ真理だ!私ったら悟り開いちゃったかも!
と調子に乗った私は(仕事中だってば)、他のケースも考えてみた。
じゃあ、悲しみを煮詰めると何になるのかな……
うーん、「自暴自棄」かな?
とにかく、何かエネルギーが暴発するような気がするんだな。
淋しさを煮詰めてもそうなるかもしれない。うん。
愛を煮詰めると「憎しみ」に変わる。
まぁ、これは簡単にわかるよね。
怒りを煮詰めると……?あ、これ難しい。
まずは「暴力」に変わると思う。
でも、さらに煮詰めると「抑圧」とか「無気力」になるんじゃないかなー。
だって、怒りって溜め込みすぎると顔に出なくなるもんね。
こうやっていろいろ考えてみると面白いなぁ。
あれ?そういえば一つ忘れている感情があるな。
喜びを煮詰めるとどうなるんだろう?
…………わ、わからない!
そもそも、そういう「底抜けにハッピー」な精神状態を想像できない。
「悲しみのどん底」なんかよりずっと想像するのが難しい。
これはいったいなぜなんだ!!わー!
あ、お客様が来た……
目の前の現実に戻らなくては。
PR
Comment