忍者ブログ

[PR]

2025年07月14日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

機械オンチがiPhoneを修理に出した顛末記 その3。

2014年08月07日
機種変更を諦め、修理に出す事にした私のiPhone。
修理の依頼はAppleのサポートセンターに電話連絡しなければならないので、
ショップで代替機を貸してもらいました。
SIMカードを入れ替えて、これで何日間かしのぎましょう。
(実はSIMカードの取り出し方すら知らなかったのですが……)


代替機の中身は当然初期設定のまま、つまり空っぽの状態。
連絡先とリマインダーの内容は入ってたんですけど、
(実はこの理由もわかってません。SIMカードに入ってるの?)
アプリは全くありません。
ま、そういう時のためにiCloudでバックアップ取っておいたんだもんね!


それからAppleサポートセンターに電話。
直接話しながら故障の原因を探し、
初期化してみたり家のパソコンを遠隔操作してもらってiTunesから調べたりしましたが、
やはりこのiPhoneは修理するしかないとの結論に至りました。


どのようにAppleに送るかというと、
日時指定をしてヤマト運輸さんが直接取りに来るんですね。
本当に本体だけさらっと持って行きました。手渡しで。
不安になるくらいにさらっと。
あれは中見ようと思えば簡単に見られちゃうよ……
なので渡す前に、初期化して全てのデータを消しておくことをおすすめします。


そして手元に残った空っぽのiPhone。
iCloudから復元してみようかな?
でも家にはWi-Fiないから、いつものように通ってるスポーツジムでやろうっと。
ソフトバンクWi-Fiスポットでね!(ドヤァ)


しかし。


ソフトバンクWi-Fiスポットに接続できない!!!!!
こうした公衆Wi-Fiを利用するための設定にはEメールアドレス(i)が必要なのですが、
バックアップから復元するために初期化すると、そのアドレスも一度消えてしまうんですね。
しまったー!知らなかった。
自分の家にWi-Fi環境がないと、iCloudから復元はできないんだ……
つまりiTunesから復元するしかないという事です。


普段iTunesにバックアップを取る習慣がなかったのですが、
偶然ひと月前、iOS7にアップロードした際に取ったものが残っていました。
はあー良かった!
でも面倒くさいから復元しない!
新しいiPhoneが戻ってくるまでこのままで過ごす事にしました。



拍手[0回]

PR