忍者ブログ

[PR]

2025年05月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

桜はまだだ。

2012年04月08日
今日の夕食はきりたんぽ鍋でございました。
東京では桜が満開だそうですが、4月の北海道はまだまだ寒いのです。
今週だって、週間予報には雪だるまマークがついてたりします。
ちなみに桜は5月にならないと咲きません。


花を愛でる感覚が乏しい私ですが、やっぱり桜は好きですね。
満開の桜とか桜並木を見ていると、
うきうきとしみじみが混ざったような、そんな不思議な気持ちになります。
ああ日本人。


別に酒もいらない(飲めないし)、お弁当もいらない。
見てるだけで十分楽しいです。


だから最近のテレビで、隅田川の満開の桜並木を見ると、
「うわー見てみたいー!水上バスから見てみたい!」
と思います。
一度は東京の桜を見てみたいですね。
上野公園もすごそうだけど花見の宴会やってる人が多すぎて、
ちょっと騒がしそうで嫌だなぁ……


北海道の桜の名所といえばいろいろあるけど、
有名なのは札幌の円山公園とか静内の二十間道路でしょうか。
私はどちらにも行った事があって、どちらも桜は素晴らしいのですが、


どちらの混雑も半端ない!!


円山公園はみんな花見でジンギスカンやってるし、
(北海道では常識。みんな外で炭おこしてジュージューやってます)
はめを外して飲み過ぎて吐いてる人もいるし、
(実際に見た事があります)
まーとにかく落ち着かないのです。


静内の方は、満開の時期は凄まじい渋滞が発生します。
1時間で100m進まないんじゃないかってくらいののろのろ運転。
しかし一度巻き込まれたら、そこから離脱する事も叶わない悪魔のスパイラル!
なんとか駐車場に車を入れた頃にはもうヘトヘトです。


みんな桜が好きなのはいいんですけどねー。
でも、落ち着いて見られるいい場所ってなかなかないんですよね……


あ!思い出した、規模は小さいけど穴場の桜の名所!
道庁赤れんが前の池の周りの桜は意外といいですよ。
一部が桜のアーチ状態になってるんですよ。
そんなに観光客も多くないし、落ち着いて見られると思います。
おすすめです。

拍手[0回]

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: