[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忘れてたー。
2012年04月10日
私は枕元に本を積んでおく癖があります。
現在積んであるのは4冊。
仏教関連の本が2冊と、花のズボラ飯1・2巻。
わー、なんか両極端!
で、今日は思う所あって久しぶりに仏教の本を読んでみました。
ああ……いい事たくさん書いてあるのに、ずいぶん忘れてるもんだな……
この本を買った時の私って、ある人をものすごく恨んでたんだよなー。
もう本当に殺してやりたいと思ってたくらいに。
でも誰にもそんな気持ちは言えなくて、
もちろん実際に殺すわけにもいかなくて、
毎日その恨みが頭を離れる事がありませんでした。
そんな時にこの本を立ち読みしたんです。
そこで「これ、まさに今の私の事だ!」と思ったのがこの言葉。
「他人からいかなる傷を受けようがたいしたことではない。
己自身の欲や不満、嫉妬で傷つく以上の痛手はない」
「この世に、恨みをもって恨みを除いたためしはない」
確かにそうだった。
今まで気づかなかったけど、
人を恨んで一番傷ついたのは自分自身だったし、
いくら恨んでも恨みなんか全く晴れなかった。
今の私が苦しんでいる理由を、釈迦はもう2000年も前に説いていたんですね……
その内容に感動して買ったはずなのに、
最近すっかり読むのを忘れてました。
この本は「心の取説」みたいなものだから、毎日少しずつ読もう!
……って、買った時は思ってたんですけどね☆てへぺろ☆
(すげーウザい)
またちゃんと読むようにしないと!
現在積んであるのは4冊。
仏教関連の本が2冊と、花のズボラ飯1・2巻。
わー、なんか両極端!
で、今日は思う所あって久しぶりに仏教の本を読んでみました。
ああ……いい事たくさん書いてあるのに、ずいぶん忘れてるもんだな……
この本を買った時の私って、ある人をものすごく恨んでたんだよなー。
もう本当に殺してやりたいと思ってたくらいに。
でも誰にもそんな気持ちは言えなくて、
もちろん実際に殺すわけにもいかなくて、
毎日その恨みが頭を離れる事がありませんでした。
そんな時にこの本を立ち読みしたんです。
そこで「これ、まさに今の私の事だ!」と思ったのがこの言葉。
「他人からいかなる傷を受けようがたいしたことではない。
己自身の欲や不満、嫉妬で傷つく以上の痛手はない」
「この世に、恨みをもって恨みを除いたためしはない」
確かにそうだった。
今まで気づかなかったけど、
人を恨んで一番傷ついたのは自分自身だったし、
いくら恨んでも恨みなんか全く晴れなかった。
今の私が苦しんでいる理由を、釈迦はもう2000年も前に説いていたんですね……
その内容に感動して買ったはずなのに、
最近すっかり読むのを忘れてました。
この本は「心の取説」みたいなものだから、毎日少しずつ読もう!
……って、買った時は思ってたんですけどね☆てへぺろ☆
(すげーウザい)
またちゃんと読むようにしないと!
PR
Comment