[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京スカイツリーに行ってきた!
2013年03月11日
私の今年の目標の一つに、
「絶対今年中にスカイツリーに行く」
というのがありましてね。
その目標が意外と早く実現してしまいましたよ!
やったー!ついに来たよスカイツリー!
私は団体ツアーで来ているので、団体専用エントランスから入って団体専用エレベーターに乗りました。
当然ですがこの日も大混雑。
団体専用の待合ロビーがギューギュー詰めで、エレベーター待ちに20分くらいかかりましたからね。
でも、待ってる間に天井を見てみると、

天井が江戸切子みたいな柄になっててとてもCOOL JAPANでした。
エレベーターで地上350mの「展望デッキ」へ。
これだけの高さを50秒で上ってしまう超高速エレベーターなのに、めちゃくちゃ静か!
本当にあっという間に到着です。
しかし!ここでゆっくりしている時間はないのですよ!
実はツアー代金に含まれているのはこの「展望デッキ」まで。
さらに高い地上450mの「天望回廊」に行くには、ここで新たにチケットを買わなければならないんです。
そのチケットを買うのにも行列ができてたりする事もあるらしいんだけど、
ツアースケジュールの都合上、待ち時間が10分以上の場合は諦めてくださいとの事。
せっかくここまで来たら行きたいでしょう、日本一高い展望台!
急いでチケットカウンターに向かったところ、待ち時間が…………5分。
やったー!ラッキー!

ふっふっふ。チケットゲット!
そこからまたエレベーターに乗って、ついに来た天望回廊!

もうすぐ日が沈むという時間帯で、

やがて東京の夜景が目の前に広がりました。
iPhoneカメラじゃあまりよく写ってないけど、すごくきれいでしたよ。
都会の夜景って大好きだなー。宝石箱ですよマジで。

前日は東京タワーからスカイツリーを見たけど、
今日はスカイツリーから東京タワーを見ました。
本当はもっとのんびり夜景を眺めていたかったんですけど、
次の予定もあるので30分程度で退散する事になりました。
まあ、人が多すぎて「のんびり」っていう雰囲気ではないのですが……
でももっといたかったよー!
いやーよかった、一番高い所まで行けて。
全ての建物がはるか下の方に見えて、視界をさえぎる物が何もない。
夜景も素晴らしかったし。
高い所が大好きだー!
もし今度来る時は、時間に追われる事なくじっくりと見てみたいものです。
「絶対今年中にスカイツリーに行く」
というのがありましてね。
その目標が意外と早く実現してしまいましたよ!
やったー!ついに来たよスカイツリー!
私は団体ツアーで来ているので、団体専用エントランスから入って団体専用エレベーターに乗りました。
当然ですがこの日も大混雑。
団体専用の待合ロビーがギューギュー詰めで、エレベーター待ちに20分くらいかかりましたからね。
でも、待ってる間に天井を見てみると、
天井が江戸切子みたいな柄になっててとてもCOOL JAPANでした。
エレベーターで地上350mの「展望デッキ」へ。
これだけの高さを50秒で上ってしまう超高速エレベーターなのに、めちゃくちゃ静か!
本当にあっという間に到着です。
しかし!ここでゆっくりしている時間はないのですよ!
実はツアー代金に含まれているのはこの「展望デッキ」まで。
さらに高い地上450mの「天望回廊」に行くには、ここで新たにチケットを買わなければならないんです。
そのチケットを買うのにも行列ができてたりする事もあるらしいんだけど、
ツアースケジュールの都合上、待ち時間が10分以上の場合は諦めてくださいとの事。
せっかくここまで来たら行きたいでしょう、日本一高い展望台!
急いでチケットカウンターに向かったところ、待ち時間が…………5分。
やったー!ラッキー!
ふっふっふ。チケットゲット!
そこからまたエレベーターに乗って、ついに来た天望回廊!
もうすぐ日が沈むという時間帯で、
やがて東京の夜景が目の前に広がりました。
iPhoneカメラじゃあまりよく写ってないけど、すごくきれいでしたよ。
都会の夜景って大好きだなー。宝石箱ですよマジで。
前日は東京タワーからスカイツリーを見たけど、
今日はスカイツリーから東京タワーを見ました。
本当はもっとのんびり夜景を眺めていたかったんですけど、
次の予定もあるので30分程度で退散する事になりました。
まあ、人が多すぎて「のんびり」っていう雰囲気ではないのですが……
でももっといたかったよー!
いやーよかった、一番高い所まで行けて。
全ての建物がはるか下の方に見えて、視界をさえぎる物が何もない。
夜景も素晴らしかったし。
高い所が大好きだー!
もし今度来る時は、時間に追われる事なくじっくりと見てみたいものです。
PR
Comment