[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
浅草で甘味。
2013年03月08日
仲見世通りを南下していくと、人だかりができているお店を発見。
近づいて見てみると、揚げまんじゅうのお店「浅草九重」さんでした。
私も一番安い「こしあん」を購入しましたよ。

揚げたてでまだ温かいです。
いただき……って、熱っ!揚げたてのこしあん熱っ!
みなさん気をつけてくださいね。
子どもなら間違いなく泣きますよ!
お味の方はね……
ま、普通ですよね。
普通のまんじゅうに油のコクが加わるんだなーっていう、
その想像を決して超える事のない味でした。
もう一軒、老舗の甘味処「梅園」さんにも行きました。
こちらは食券制となっておりまして、
お店に入ってすぐの所にあるカウンターで注文をして食券をもらい、
席についたらその食券を店員さんに渡す、という方式。
満席ではないものの、かなり賑わう店内。
観光客だけじゃなくて地元の人も来ている感じですね。
あっ、来た来た!

粟ぜんざい!
これが気になっていたんですよー。
ちなみに「くりぜんざい」じゃありませんよ、「あわぜんざい」ですからね。
このこしあんの美しい事!
ぽってりとしていてつやつやと光っています。
表面が本当になめらかなんですよねー。
どれだけ練ればこうなるんでしょうか……職人技だなぁ。
ではさっそく……熱っ!こしあん熱っ!(デジャヴ)
粘りが強いからなかなか冷めないんです。
熱いけどこのあんこおいしーい!
最近流行りの「甘さ控えめ」じゃなくてしっかり甘い!
こういうあんこが大好きです!
そして黄色く見えてる粟もちもすっごくおいしい!
餅よりもずっともちもちしてます。
餅のように伸びる事はなくてブツッと噛みきれるんだけど、弾力がすごいですね。
粟もちってこんなにおいしいものだったんですねー。初めて食べたけど。
お店を出てからもしばらく口の中が甘かったです。
それでいいんだよ、これで。
あんこってそういうもんだ!
私はこんなあんこにずっと出会いたかったんですよ!
立て続けにあんこ物を2つ食べても平気な、
真のあんこスキーの私でした。
近づいて見てみると、揚げまんじゅうのお店「浅草九重」さんでした。
私も一番安い「こしあん」を購入しましたよ。
揚げたてでまだ温かいです。
いただき……って、熱っ!揚げたてのこしあん熱っ!
みなさん気をつけてくださいね。
子どもなら間違いなく泣きますよ!
お味の方はね……
ま、普通ですよね。
普通のまんじゅうに油のコクが加わるんだなーっていう、
その想像を決して超える事のない味でした。
もう一軒、老舗の甘味処「梅園」さんにも行きました。
こちらは食券制となっておりまして、
お店に入ってすぐの所にあるカウンターで注文をして食券をもらい、
席についたらその食券を店員さんに渡す、という方式。
満席ではないものの、かなり賑わう店内。
観光客だけじゃなくて地元の人も来ている感じですね。
あっ、来た来た!
粟ぜんざい!
これが気になっていたんですよー。
ちなみに「くりぜんざい」じゃありませんよ、「あわぜんざい」ですからね。
このこしあんの美しい事!
ぽってりとしていてつやつやと光っています。
表面が本当になめらかなんですよねー。
どれだけ練ればこうなるんでしょうか……職人技だなぁ。
ではさっそく……熱っ!こしあん熱っ!(デジャヴ)
粘りが強いからなかなか冷めないんです。
熱いけどこのあんこおいしーい!
最近流行りの「甘さ控えめ」じゃなくてしっかり甘い!
こういうあんこが大好きです!
そして黄色く見えてる粟もちもすっごくおいしい!
餅よりもずっともちもちしてます。
餅のように伸びる事はなくてブツッと噛みきれるんだけど、弾力がすごいですね。
粟もちってこんなにおいしいものだったんですねー。初めて食べたけど。
お店を出てからもしばらく口の中が甘かったです。
それでいいんだよ、これで。
あんこってそういうもんだ!
私はこんなあんこにずっと出会いたかったんですよ!
立て続けにあんこ物を2つ食べても平気な、
真のあんこスキーの私でした。
PR
Comment