忍者ブログ

[PR]

2025年05月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

持つべきものは。

2011年10月17日
今日は少し人を助けました。
一人のお客様が、電動車いすから転落してしまったのです。


少し離れた所で起きたアクシデントなので、何が原因だったのかはわかりません。
バランスを崩したのか、何か物を取ろうとしたのか。
私が気づいた時には既に床の上に倒れていたのです。


慌てて駆け寄ったら、
通りすがりの別のお客様がなんとか起こしてあげようとしていた所でした。
しかし、仰向けに倒れたまま上体さえも起こせない状態。


そこで私がよいしょと肩の下に手を入れて起き上がらせ……たはいいものの、
さらに自力では立ち上がれないお客様を、
車いすまで戻してあげる必要があります。


そこで今度は後ろから両脇の下に手を入れて、
よく介護のシーンで見るようによっこらしょとお客様を立たせて、
なんとか車いすに座らせてあげる事ができました。


この経験を通して私が痛感したのは……


やっぱり筋肉って必要よね。


という事でした。
私は普段からジムに行ったり、自宅でもダンベルで鍛えていたから、
なんとか持ち上げる力があったのかもしれません。
力がなければ人も助けられない。
それはすなわち、自分の身も守れないという事でもあるわけで。


あとは、趣味で古武術の本を読んでおいたのもよかった。
(立ち読みだけどね!)
どこに力を入れたら効率よく相手を動かせるのか、
その方法が頭の中に入っていたんですね。


なので先程の言葉を訂正します。


やっぱり筋肉と知識って必要よね。


そんなわけで、今日も寝る前にダンベルで体を鍛える私なのでした。


拍手[0回]

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: