[PR]
2025年05月21日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思い出の店が……
2010年10月23日
札幌にあるビジュアル系CD・雑誌専門店「GURUGURU」が、
突然閉店したようです。
社長さんのブログにも告知は一切ありませんでした。
私が札幌に住んでた頃は、とにかくよく通いましたよGURUGURU。
Plastic TreeやメトロノームのCDを、せっせと通って買い集めたものでした。
その当時は一般のCDショップにビジュアル系バンドのCDなんて置いてなくて、
こういう専門店に行かなきゃ手に入らなかったんですよ。
それが今じゃ、どこのCDショップでもビジュアル系コーナーがあり、
オリコンチャートの上位にもランクインするのが当たり前ですものね。
かくせいのかんってやつですねぇ。
今は私もビジュアル系からは少し離れていますが、
札幌に行った際にはたまに立ち寄ったりしてました。
特に欲しいものがあるわけじゃないけど、なんだか懐かしくて。
ああ、その思い出のお店がなくなっちゃったんですね……
何があったのか全くわからないのですが、
代金前払いでCDを予約していた人や、
インストアイベントを予定していたバンドにも混乱が起きているようです。
本当に突然の出来事だったんですね。
長年札幌でビジュアル系バンドを応援し、私もお世話になったお店ですから、
最後がこんなゴタゴタになるのはとても残念です。
一刻も早い事態の収拾を望みます。
突然閉店したようです。
社長さんのブログにも告知は一切ありませんでした。
私が札幌に住んでた頃は、とにかくよく通いましたよGURUGURU。
Plastic TreeやメトロノームのCDを、せっせと通って買い集めたものでした。
その当時は一般のCDショップにビジュアル系バンドのCDなんて置いてなくて、
こういう専門店に行かなきゃ手に入らなかったんですよ。
それが今じゃ、どこのCDショップでもビジュアル系コーナーがあり、
オリコンチャートの上位にもランクインするのが当たり前ですものね。
かくせいのかんってやつですねぇ。
今は私もビジュアル系からは少し離れていますが、
札幌に行った際にはたまに立ち寄ったりしてました。
特に欲しいものがあるわけじゃないけど、なんだか懐かしくて。
ああ、その思い出のお店がなくなっちゃったんですね……
何があったのか全くわからないのですが、
代金前払いでCDを予約していた人や、
インストアイベントを予定していたバンドにも混乱が起きているようです。
本当に突然の出来事だったんですね。
長年札幌でビジュアル系バンドを応援し、私もお世話になったお店ですから、
最後がこんなゴタゴタになるのはとても残念です。
一刻も早い事態の収拾を望みます。
PR
Comment