[PR]
2025年05月21日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うーめん!
2010年10月25日
スーパーの見切り品コーナーに、見慣れないものがあったので買ってみた。

「白石温麺」3束入り。
「温麺」と書いて「うーめん」と読みます。
宮城県白石市で食べられているもの、らしいです。
それにしても、賞味期限まであと2年もあるのに見切り品って……
やっぱり売れなかったんでしょうか?
確かに、私も「温麺」の存在を今初めて知りましたけど。

そうめんくらいの細さですが、
長さが10cmくらいしかない、短い麺。
でもその分1束がぶっとい!
ので、普通のそうめんと同じく1人前100gあるんですよ。
袋には「温かくしても冷たくしてもよし」と書いてあったので、
季節的に温かくしてにゅうめん風にしてみました。
具は油揚げとたっぷりおねぎ。シンプル。
ゆであがると、そうめんよりやや太い仕上がり……ひやむぎくらいかしら。
短い麺っていうのが人生初でしたが、
ずるずるっとすする手間が省けるので食べるのが楽でいいかも。
(いや、私は別にすするの全然構わない人なんですけど)
なかなかコシの強い麺で、食べ応えがあります。
温かいつゆの中に入ってても、最後までコシが消えないんですよ!
不思議だなぁ……
これなら鍋焼きうどんみたいに、鍋焼きうーめんにしてもいいですね。
ま、問題はこれからスーパーが温麺を仕入れてくれるかどうかなんですけどね……
「白石温麺」3束入り。
「温麺」と書いて「うーめん」と読みます。
宮城県白石市で食べられているもの、らしいです。
それにしても、賞味期限まであと2年もあるのに見切り品って……
やっぱり売れなかったんでしょうか?
確かに、私も「温麺」の存在を今初めて知りましたけど。
そうめんくらいの細さですが、
長さが10cmくらいしかない、短い麺。
でもその分1束がぶっとい!
ので、普通のそうめんと同じく1人前100gあるんですよ。
袋には「温かくしても冷たくしてもよし」と書いてあったので、
季節的に温かくしてにゅうめん風にしてみました。
具は油揚げとたっぷりおねぎ。シンプル。
ゆであがると、そうめんよりやや太い仕上がり……ひやむぎくらいかしら。
短い麺っていうのが人生初でしたが、
ずるずるっとすする手間が省けるので食べるのが楽でいいかも。
(いや、私は別にすするの全然構わない人なんですけど)
なかなかコシの強い麺で、食べ応えがあります。
温かいつゆの中に入ってても、最後までコシが消えないんですよ!
不思議だなぁ……
これなら鍋焼きうどんみたいに、鍋焼きうーめんにしてもいいですね。
ま、問題はこれからスーパーが温麺を仕入れてくれるかどうかなんですけどね……
PR
Comment