[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初めてマラソン大会に出たよ 後編
わらわらとスタート地点に並び、号砲を待ちます。
引き続き、スターターも高橋尚子選手が務めました。
そういえば、運動ができない私は運動会が大嫌いで、
その中でも一番嫌いだったのが徒競争のスタートの瞬間でした。
でも、それに比べたら、
こうして集団でスタートするのはずいぶん気が楽でいいですね。
さて、いよいよ高橋選手が「パーン!」と号砲を鳴らし競技スタート!
んなぁぁぁぁぁ!!みんな早いよ!!!!!
スタートする時には私は集団の真ん中あたりにいたのに、
そりゃもうあああっという間に抜かれまくって、
一人ぽつーんと集団からはるか後方にはぐれてしまいました。
焦りはしましたが、
「いつも通りの自分のペースを守ろう。
所詮私は、イモっていうかゴボウっていうか、ボンクラランナーなんだから(@あ~ちゃん)、
とにかく制限時間内にゴールできればそれでいいや!」
と気分を切り替えました。
その日は薄曇りで直射日光を浴びることもなく、
少し風も吹いていて暑くもなく寒くもなく、絶好のコンディションだったのがよかったです。
非常に爽快でありました。
しかし、折り返し地点を過ぎたあたりから呼吸が苦しくなってきました。
足もなかなか上がらない……
でっでも負けないぞ!こうなったら自分で自分を励ますしかない!
「自分の限界は自分で決めてしまうものだ!
今はまだ限界じゃない!まだ動けるだろ!
ゆっくりでもいいから走り続けろ!歩くな!」
……そんなことを自分に言い聞かせながら走っていました。
4.2km地点を必死に走る私の横を、
10kmの部の先頭ランナーがものすごい速さで駆け抜けていきました。
うわやっぱすごいなぁ……
その後なんとか、誘導のボランティアの方からの励ましを受けながらゴーーール!
タイムは35分ちょうどでした。
一度も歩くことなく完走できたのがうれしかったですねー。
みんなありがとー!
完走の証。
その後は、もらったVAAMウォーターを飲みながらしばし休憩。
完走した達成感にも浸ったりしながらね。
思ったより疲れてなくてよかったー。
息が整ってきたら……
行かなきゃならない所が、私にはある!!