忍者ブログ

[PR]

2025年05月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

八百長から話が飛んだ。

2011年02月07日
最近更新の頻度が低下しているのは、
特に書きたい事がないほど毎日が平穏なのか、
書きたい事がうまくまとまらないのか、
あるいはその両方か、さてどれでしょう?


……そう!その両方です!
(うるせー)


というわけで、しょうがないから相撲の八百長の話でもするかー。
そうだねぇ。昔からあったんでしょうねぇ。
死んだばあちゃんも言ってたもん。
ばあちゃんは本当に相撲が好きで、テレビ中継は欠かさず見てたんです。
それだけ相撲好きのばあちゃんであっても、八百長の存在は当たり前だったって事ですよね。
しかもずっと昔から。


それが今回、場所を中止するほどの騒動になってるのは、
メールという動かぬ証拠があるからっていう理由の他に、
「世間が怒ってるから」っていうのもあると思うんです。


この件に限らず、なんだか最近みんな怒ってるよね。
他人の不祥事を許せない人が、昔より増えてるような気がするのよね。
その「許せない!」っていう気持ちを、メディアがさらに煽る。
疑惑の力士の家族の所にまで取材に行っちゃったりとかさぁ……
いらんやろ!って思いますよ。


「悪い事したんだから、何されてもしょうがないだろ」的な、
勝手な処罰感情みたいな上から目線みたいな、
そういうものを感じてしまうと私は大変気持ち悪いのです。


テレビって、怒りを増幅させる装置になってるよね。
そんなに怒らなくてもいいと思うんですけどねぇ。


拍手[0回]

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: