[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もったいないよ!
2012年02月19日
私は食品を販売する仕事をしているのですが、
今日は常連のお客さんにこんな事を言われました。
「やっぱりここのお店のはおいしいねー。
○○で買ったのなんて、まずくて食べられなくて投げちゃったもねー」
(北海道弁で「投げた」は「捨てた」の意)
私は「そんな……投げなくても……」と、
他店の事ながらしょんぼりしてしまいましたが、
そのお客さんは「だって食べられないものー」と当たり前の顔をしておりました。
私も○○の商品は食べた事があります。
はっきり言って、うちの店より有名だしおいしいんですよ。
食べられないほどまずいわけがないんです。
第一、食べ物を捨てるなんて!ダメっしょそれ。
でも、別のお客さんにも同じような事を言われた事があるんです。
不思議なのは、そういう事を言うのが決まって年配の方なんですよね。
「食べ物を粗末にしてはいけない」って教わってきた年代だと思うんですけどね……
だからそれは社交辞令で、実際には捨ててないのか、
それとも本当に捨てているのか、気になって仕方がないんですよね。
私が冗談を真に受けてるだけなのかな?
食べられないほどまずいものなんて、
世の中にそんなにないと思うんですけどね。
え?それは私が食い意地張ってるだけ?
今日は常連のお客さんにこんな事を言われました。
「やっぱりここのお店のはおいしいねー。
○○で買ったのなんて、まずくて食べられなくて投げちゃったもねー」
(北海道弁で「投げた」は「捨てた」の意)
私は「そんな……投げなくても……」と、
他店の事ながらしょんぼりしてしまいましたが、
そのお客さんは「だって食べられないものー」と当たり前の顔をしておりました。
私も○○の商品は食べた事があります。
はっきり言って、うちの店より有名だしおいしいんですよ。
食べられないほどまずいわけがないんです。
第一、食べ物を捨てるなんて!ダメっしょそれ。
でも、別のお客さんにも同じような事を言われた事があるんです。
不思議なのは、そういう事を言うのが決まって年配の方なんですよね。
「食べ物を粗末にしてはいけない」って教わってきた年代だと思うんですけどね……
だからそれは社交辞令で、実際には捨ててないのか、
それとも本当に捨てているのか、気になって仕方がないんですよね。
私が冗談を真に受けてるだけなのかな?
食べられないほどまずいものなんて、
世の中にそんなにないと思うんですけどね。
え?それは私が食い意地張ってるだけ?
PR
Comment