[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まともでない。
2012年08月04日
婦人公論に載ってた芥川賞作家田中慎弥さんのエッセイ、
「我に友を、さもなくば死を」
の内容にとても共感してしまって困りました。
幼少の頃から現在に至るまでの友人との関わりについて書かれているのですが、
それが私とほとんど同じなんですよね。
まるで代弁してくれたかのように。
確かに私も、友人を作るための努力をした事はないですね。
今まで一度も。
子どもの頃はそれでもなんとかなっていたんですよ。
同じクラスの中でなんとなく友人はできてたような気がします……
数は少なかったのかもしれないけど。
でも大人になるとそうはいかず、
ぼんやりしているうちにかつての友人たちとはどんどん疎遠になり、
新たな友人なんてものはほとんど作れていないのが実情。
そしてこのエッセイを読んで初めて気づいたのです、
「私は努力しなければ友人ができない人間だったのかー」
と。
私は友人を作るための努力を怠ってきたけど、
それ以上に友人をキープする努力を怠ってきたように思います。
マメに連絡取ったりしなかったもんなぁ。
だって特に用もないのに何を連絡すればいいんだろう?って思ってました。
……だから疎遠になるんだよな。
で、努力しなければ友人ができないのは、
「私がまともな人間でない証拠」なんだという事も最近わかりました。
そうだよ。そうだったんだよ。
もっと早く気づけばよかった。
もっと早く諦めていればよかった。
もっと早く受け入れていればよかった。
今となっては全て遅すぎたのですけどね。
だから今更、なんとか努力してみようとは思わないですね。
それはきっと私も、
「人間として完全に壊れてしまった」
からなのだろうと思います。
「我に友を、さもなくば死を」
の内容にとても共感してしまって困りました。
幼少の頃から現在に至るまでの友人との関わりについて書かれているのですが、
それが私とほとんど同じなんですよね。
まるで代弁してくれたかのように。
確かに私も、友人を作るための努力をした事はないですね。
今まで一度も。
子どもの頃はそれでもなんとかなっていたんですよ。
同じクラスの中でなんとなく友人はできてたような気がします……
数は少なかったのかもしれないけど。
でも大人になるとそうはいかず、
ぼんやりしているうちにかつての友人たちとはどんどん疎遠になり、
新たな友人なんてものはほとんど作れていないのが実情。
そしてこのエッセイを読んで初めて気づいたのです、
「私は努力しなければ友人ができない人間だったのかー」
と。
私は友人を作るための努力を怠ってきたけど、
それ以上に友人をキープする努力を怠ってきたように思います。
マメに連絡取ったりしなかったもんなぁ。
だって特に用もないのに何を連絡すればいいんだろう?って思ってました。
……だから疎遠になるんだよな。
で、努力しなければ友人ができないのは、
「私がまともな人間でない証拠」なんだという事も最近わかりました。
そうだよ。そうだったんだよ。
もっと早く気づけばよかった。
もっと早く諦めていればよかった。
もっと早く受け入れていればよかった。
今となっては全て遅すぎたのですけどね。
だから今更、なんとか努力してみようとは思わないですね。
それはきっと私も、
「人間として完全に壊れてしまった」
からなのだろうと思います。
PR
Comment