[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さあ、そろそろ。
2012年12月07日
年賀状作りでも始めますか。

今年も消しゴム版画で。
なぜ毎年こんな面倒な事をしてるのか、自分でもよくわからないのですが。
印刷すればはるかに楽なのはわかってる。
でも、それじゃちょっと味気ないなーって思っちゃう。
その割に凝ってるわけでもない。
別に普段から趣味で作ってるわけでもないから、いつまでたっても上達してないし。
実際の所、年賀状出す事自体がもう億劫だもんなー。
それでも出すけどさー。
過去のブログにも私はこう書いてた。
「人づきあいは嫌だけど、年賀状まで出さなくなったら終わりな気がする」
って。
「終わる」っていうのは、人として終わるって事ね。
だから年賀状なんて、自分がまともな人間でいられるために作ってるようなもの。
私なんて、やりたいように自由に生きてたらどんどん「普通」から離れて行ってしまう人間だからね。
だからやりたくなくてもやらなきゃならない。
自分のためなんです。相手の事を考えながら作ってるわけじゃないんですよ!
そんな焦燥感みたいなものを込めた年賀状が、
正月早々ほんの数人に届きます。
全然めでたいものじゃないけど受け取ってくださいね。
今年も消しゴム版画で。
なぜ毎年こんな面倒な事をしてるのか、自分でもよくわからないのですが。
印刷すればはるかに楽なのはわかってる。
でも、それじゃちょっと味気ないなーって思っちゃう。
その割に凝ってるわけでもない。
別に普段から趣味で作ってるわけでもないから、いつまでたっても上達してないし。
実際の所、年賀状出す事自体がもう億劫だもんなー。
それでも出すけどさー。
過去のブログにも私はこう書いてた。
「人づきあいは嫌だけど、年賀状まで出さなくなったら終わりな気がする」
って。
「終わる」っていうのは、人として終わるって事ね。
だから年賀状なんて、自分がまともな人間でいられるために作ってるようなもの。
私なんて、やりたいように自由に生きてたらどんどん「普通」から離れて行ってしまう人間だからね。
だからやりたくなくてもやらなきゃならない。
自分のためなんです。相手の事を考えながら作ってるわけじゃないんですよ!
そんな焦燥感みたいなものを込めた年賀状が、
正月早々ほんの数人に届きます。
全然めでたいものじゃないけど受け取ってくださいね。
PR
Comment