[PR]
2025年07月14日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いい歌詞ですよね。
2013年10月16日
なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのはいやだ!
(「アンパンマンのマーチ」より)
私は子どもの頃から、自分の好きな物をほとんど人に言わない人間でした。
いや、最初は言ってたんだと思いますよ。
でもそれが共感を持たれる事は皆無でした。
「何それ、よくわかんない」と何度も言われたっけ。
好きな事を語る度に周囲から浮いてゆく。
他のみんなは、同じ趣味を持つ人同士で楽しそうにしてるのに……
あれは淋しかったなぁ。
そして思春期になって、自分が同性愛者であると気づいた時、
その傾向はますます強まりました。
同性が好きだなんて、言ったって絶対誰も理解してくれない。
それどころか、そんな事が周りに知られたら学校になんていられなくなる!
私は自分を守るために、感情を表現する事を一切辞めました。
そのうち「好き」という感情を持つ事すら疎ましく思うようになっていきました。
そして月日は流れ、私にも大切な友人ができて、
だけどその人に二度と逢えなくなる出来事が起きて、
今度という今度はもう生きてる意味なんてないなーと思いました。
もう全部終わりにしようと。
そこでふと考えました。
ここで私の人生が終わるとして、後悔する事は何だろう?
うーんそうだな、 別にやりたかった事なんて何もないけど、
このままじゃ私、「○○が好きだ」っていう感情を一度も表に出さないで一生終わっちゃうんだな。
「そんなのはいやだ!」
孤立するのが怖くて何も言えなかったけど、どうせもう一人だ。
それなら最後に好きな物ばかり言い散らかしてやれ!
そうだ、ブログならそれができる!
そんな理由で私はブログを始めました。
今になって昔の記事を見てみると、開放感からかテンションが高くて非常に恥ずかしいですね。
今はさすがに落ち着いたけど、基本的なコンセプトは変わってなかったりします。
負の感情は書かないようにしようと。
(でもちょっと混ざってる)
これからもそのつもりでいます。
やなせたかし先生死去のニュースを見て、こんな事を思い出しました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのはいやだ!
(「アンパンマンのマーチ」より)
私は子どもの頃から、自分の好きな物をほとんど人に言わない人間でした。
いや、最初は言ってたんだと思いますよ。
でもそれが共感を持たれる事は皆無でした。
「何それ、よくわかんない」と何度も言われたっけ。
好きな事を語る度に周囲から浮いてゆく。
他のみんなは、同じ趣味を持つ人同士で楽しそうにしてるのに……
あれは淋しかったなぁ。
そして思春期になって、自分が同性愛者であると気づいた時、
その傾向はますます強まりました。
同性が好きだなんて、言ったって絶対誰も理解してくれない。
それどころか、そんな事が周りに知られたら学校になんていられなくなる!
私は自分を守るために、感情を表現する事を一切辞めました。
そのうち「好き」という感情を持つ事すら疎ましく思うようになっていきました。
そして月日は流れ、私にも大切な友人ができて、
だけどその人に二度と逢えなくなる出来事が起きて、
今度という今度はもう生きてる意味なんてないなーと思いました。
もう全部終わりにしようと。
そこでふと考えました。
ここで私の人生が終わるとして、後悔する事は何だろう?
うーんそうだな、 別にやりたかった事なんて何もないけど、
このままじゃ私、「○○が好きだ」っていう感情を一度も表に出さないで一生終わっちゃうんだな。
「そんなのはいやだ!」
孤立するのが怖くて何も言えなかったけど、どうせもう一人だ。
それなら最後に好きな物ばかり言い散らかしてやれ!
そうだ、ブログならそれができる!
そんな理由で私はブログを始めました。
今になって昔の記事を見てみると、開放感からかテンションが高くて非常に恥ずかしいですね。
今はさすがに落ち着いたけど、基本的なコンセプトは変わってなかったりします。
負の感情は書かないようにしようと。
(でもちょっと混ざってる)
これからもそのつもりでいます。
やなせたかし先生死去のニュースを見て、こんな事を思い出しました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
PR