[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016釧路湿原マラソン30km完走記 前編。
2016年08月02日
ごく控えめに言って、試練の一日でした。
こんなにも悪い条件が重なるものかと。
7月31日、5:15起床。
身支度をして、5:40からホテルの朝食をいただきました。
こちらのホテルは焼きたてパンの種類が豊富で、
普段グルテンフリーの私も半年ぶりにパンをたくさん食べました。
サクふわで全部おいしい〜!
部屋に戻ってさらに支度。
いつものタイミングでトイレに入り、出すもの出して行こう!と思ったところ、
まさかのお腹急降下。
え?なんで?という感じでした。
普段からあまりお腹を壊す事もないのに、出てくるものは完全に水……
ここまでひどい状態になるのも、私にとっては珍しい事でした。
久しぶりにパン食べたから?でもこんなに早く影響が出るとも思えないし。
少し落ち着いた所で窓の外を見てみると、
とんでもない土砂降りの雨。
あああ〜!何なのよもうー!!
雨の準備はしてきたけど、それにしてもこの大雨はひどすぎる!
釧路駅前から7:15発のシャトルバスに乗って会場へ向かいますが、
バスの中のランナーの皆さんも一様に困惑している様子。
その上、空が何度もピカッ!と光ってはゴロゴロと……雷までキター!
ここまで来るともう呆れてしまって笑うしかありませんでした。
7:40頃、会場着。
雨の勢いは全く衰えず、受付(屋外です)までの道が川のようになっていました。
あっという間に靴水没。
足にマメができやすい方なので、靴だけは極力濡らしたくなかったー!
でも本当に避けようがなかったんですよ!
そんな大雨の中でも、笑顔で受付と手荷物預かりをしてくれたスタッフの方に心から感謝です。
しばらく屋根のある所で待機していましたが、9:00頃にスタート地点へ向かいました。
しかしスタートを待つ場所が芝生の上。
たっぷりと水を含んでいて、一歩踏み出すたびに地面から水がじゅわっとしみ出してきます。
また靴の中が濡れるー!走る前にこんな最悪の状態に陥るのは初めてですね。
雨がやや小降りになってきたのがせめてもの救いでしょうか。
風邪は治りきっていないし(咳が少し残っていた)、一週間走ってないし、お腹壊してるし、おまけにこの天気。
もういいや!今日はジョグペースでいいから無理せず楽しんで走る!
そう開き直ったところで、スタートの号砲が鳴りました。
こんなにも悪い条件が重なるものかと。
7月31日、5:15起床。
身支度をして、5:40からホテルの朝食をいただきました。
こちらのホテルは焼きたてパンの種類が豊富で、
普段グルテンフリーの私も半年ぶりにパンをたくさん食べました。
サクふわで全部おいしい〜!
部屋に戻ってさらに支度。
いつものタイミングでトイレに入り、出すもの出して行こう!と思ったところ、
まさかのお腹急降下。
え?なんで?という感じでした。
普段からあまりお腹を壊す事もないのに、出てくるものは完全に水……
ここまでひどい状態になるのも、私にとっては珍しい事でした。
久しぶりにパン食べたから?でもこんなに早く影響が出るとも思えないし。
少し落ち着いた所で窓の外を見てみると、
とんでもない土砂降りの雨。
あああ〜!何なのよもうー!!
雨の準備はしてきたけど、それにしてもこの大雨はひどすぎる!
釧路駅前から7:15発のシャトルバスに乗って会場へ向かいますが、
バスの中のランナーの皆さんも一様に困惑している様子。
その上、空が何度もピカッ!と光ってはゴロゴロと……雷までキター!
ここまで来るともう呆れてしまって笑うしかありませんでした。
7:40頃、会場着。
雨の勢いは全く衰えず、受付(屋外です)までの道が川のようになっていました。
あっという間に靴水没。
足にマメができやすい方なので、靴だけは極力濡らしたくなかったー!
でも本当に避けようがなかったんですよ!
そんな大雨の中でも、笑顔で受付と手荷物預かりをしてくれたスタッフの方に心から感謝です。
しばらく屋根のある所で待機していましたが、9:00頃にスタート地点へ向かいました。
しかしスタートを待つ場所が芝生の上。
たっぷりと水を含んでいて、一歩踏み出すたびに地面から水がじゅわっとしみ出してきます。
また靴の中が濡れるー!走る前にこんな最悪の状態に陥るのは初めてですね。
雨がやや小降りになってきたのがせめてもの救いでしょうか。
風邪は治りきっていないし(咳が少し残っていた)、一週間走ってないし、お腹壊してるし、おまけにこの天気。
もういいや!今日はジョグペースでいいから無理せず楽しんで走る!
そう開き直ったところで、スタートの号砲が鳴りました。
PR