[PR]
2025年07月13日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013年を振り返る 大会編。
2013年12月29日
では、今年のマラソン大会参加の総括を。
今年は4つの大会に参加しました。
年間の参加数としては過去最高。
これもすべて貧血を克服したからこそできた事です。
やっぱり健康は大切ですねぇ。
まず6月。
地元の有志の皆さんで運営している、名もなき小さな大会の10kmの部に出ました。
ちょっとね、この大会は初心者向けではなかったんですよね……
コースは河川敷を走る平坦なものだったのですが、他の参加者がベテラン過ぎた!
私のタイムは1時間10分でダントツの最下位。しかもずーっと一人旅。
これ、一般の市民マラソン大会だったら最下位になるようなタイムではないですよ。
公道を走らないから応援も全くなかったし、あまり楽しい思い出ではないですねぇ……
7月には釧路湿原マラソン10kmに参加。
スタートして1kmもしないうちに転倒して、
両ヒザを擦りむくというアホなアクシデントもありましたが、
おおむね調子良く走れたレースでした。
沿道の釧路市民の皆さんの応援も温かかったし。
タイムは少し縮まって1時間5分。
そしてちょっとしたハプニングにより、あの川内優輝選手と写真を撮る事ができたのが何よりラッキーでした!
細くて小柄な方だったわー。
私はどれだけ余計なものを身にまとっているんだっていうね……
そして8月、ついに来た北海道マラソン!
の、ファンラン11.5km!
かつて住んでいた札幌の街を走る事ができて、楽しかったりしみじみしたり。
ただし、こんな大規模の大会に出るのが久しぶりだったので、
スタート時の混雑に戸惑って動揺してしまったのが反省点ですね。
なかなか自分のペースで走れない事に焦ってしまいました。
タイムはガタ落ちの1時間27分!実は制限時間ギリギリ!
スタートロスの8分を差し引いても今年の最遅ペースでした。メンタル弱すぎ!
来年こそは……いや、来年の話は来年しましょうか。
そして今年最後の大会は、11月のフードバレーとかちマラソンハーフでした。
人生初のハーフマラソン。
この大会で完走する事を今年の目標にして、ずっと練習してきたのです。
いやー辛かった!上り坂で血を吐くかと思うくらい辛かったです。
3ヶ所の関門もけっこうギリギリ通過だったから、肉体的にも精神的にもずっとキツかったですね。
でも、沿道からの応援が最後まで途切れる事なく続いていて、
とても雰囲気の良い大会だと思いました。
そして終わってみれば2時間15分のタイムで、
今年の大会の中の最速ペースだったのですからよくわからないものです。
こんな感じで、マラソンに関しては申し分のない一年でしたね。
徐々にタイムも縮まったし、最後まで一度も歩かなかった。
これで私もようやく人並みの体になれたのかと、少し自信を持つ事ができました。
来年もいろいろな大会に出たいですね。
今年は4つの大会に参加しました。
年間の参加数としては過去最高。
これもすべて貧血を克服したからこそできた事です。
やっぱり健康は大切ですねぇ。
まず6月。
地元の有志の皆さんで運営している、名もなき小さな大会の10kmの部に出ました。
ちょっとね、この大会は初心者向けではなかったんですよね……
コースは河川敷を走る平坦なものだったのですが、他の参加者がベテラン過ぎた!
私のタイムは1時間10分でダントツの最下位。しかもずーっと一人旅。
これ、一般の市民マラソン大会だったら最下位になるようなタイムではないですよ。
公道を走らないから応援も全くなかったし、あまり楽しい思い出ではないですねぇ……
7月には釧路湿原マラソン10kmに参加。
スタートして1kmもしないうちに転倒して、
両ヒザを擦りむくというアホなアクシデントもありましたが、
おおむね調子良く走れたレースでした。
沿道の釧路市民の皆さんの応援も温かかったし。
タイムは少し縮まって1時間5分。
そしてちょっとしたハプニングにより、あの川内優輝選手と写真を撮る事ができたのが何よりラッキーでした!
細くて小柄な方だったわー。
私はどれだけ余計なものを身にまとっているんだっていうね……
そして8月、ついに来た北海道マラソン!
の、ファンラン11.5km!
かつて住んでいた札幌の街を走る事ができて、楽しかったりしみじみしたり。
ただし、こんな大規模の大会に出るのが久しぶりだったので、
スタート時の混雑に戸惑って動揺してしまったのが反省点ですね。
なかなか自分のペースで走れない事に焦ってしまいました。
タイムはガタ落ちの1時間27分!実は制限時間ギリギリ!
スタートロスの8分を差し引いても今年の最遅ペースでした。メンタル弱すぎ!
来年こそは……いや、来年の話は来年しましょうか。
そして今年最後の大会は、11月のフードバレーとかちマラソンハーフでした。
人生初のハーフマラソン。
この大会で完走する事を今年の目標にして、ずっと練習してきたのです。
いやー辛かった!上り坂で血を吐くかと思うくらい辛かったです。
3ヶ所の関門もけっこうギリギリ通過だったから、肉体的にも精神的にもずっとキツかったですね。
でも、沿道からの応援が最後まで途切れる事なく続いていて、
とても雰囲気の良い大会だと思いました。
そして終わってみれば2時間15分のタイムで、
今年の大会の中の最速ペースだったのですからよくわからないものです。
こんな感じで、マラソンに関しては申し分のない一年でしたね。
徐々にタイムも縮まったし、最後まで一度も歩かなかった。
これで私もようやく人並みの体になれたのかと、少し自信を持つ事ができました。
来年もいろいろな大会に出たいですね。
PR