忍者ブログ

[PR]

2025年07月10日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013フードバレーとかちマラソン奮闘記 その4

2013年11月19日
第一関門を過ぎて、ようやく落ち着きを取り戻した私。
上ってきた坂を今度は下ります。
これはもう、車輪が転がるように惰性で駆け降ります。
ほとんど自分の力は使わないイメージで。


精神的に余裕が出てきたので、ハイタッチ隊の皆さんと連続ハイタッチもしましたよ。
10人くらい連続で!
さすがにその人数となると、していくうちにテンションが上がり過ぎて
「うひゃひゃひゃひゃー」とおかしな状態になりましたけどね。
楽しかったからそれでよし。


しかしその直後、右足の親指に違和感を覚えました。
なんだかソックスにシワがよっている所を、ずっと踏んで走っているような感じ。
だからしばらくは、「このシワなんとかならないかなー」なんて走りながら格闘してたんですけど、
やがて気づきました。


これは靴ずれ起こして水ぶくれができてるぞ、と。
練習の時もこんな事あった!
しかし、できちゃったものは今さらどうしようもありません。
痛みを我慢しながら走ります。
あーでもこれ、けっこうひどい事になってそうだなぁ……


16km付近、帯広信用金庫さんの私設エイドでチョコをいただきました。
しかしここでまた事件が……
走っている間は口呼吸なので、口の中がカラカラなんです。
その状態でチョコを食べても全く溶けない!
いくら噛んでも口の中でチョコが粉末になるばかり。
むせて粉末チョコをまき散らしてしまいました。すみません。


18.8kmの最終関門を無事通過した時、
「これでもうゴールはできるから、少し歩こうかな」
と思っていました。
それくらい体力的に辛かったのです。
しかしすぐに考え方を変えました。
「もうあと3kmを切ってる。今まで走ってきた距離を考えればそんなの大した事ない!」


足が痛い。息が苦しい。
体のいろいろな所がダメージを受けているけど、絶対に最後まで歩かない!
そしてそのまま、帯広の街の中心部に戻ってきて中央公園でゴール!!
制限時間ギリギリのゴールのつもりだったので、2時間15分というのは予想以上に良い結果でした。


その後徒歩で帯広市役所に行き、手荷物を受け取って着替え。
おそるおそるソックスを脱いでみると……
うわー、こりゃひどい!今までで一番ひどいケガです。
ほぼ足の親指全体が水ぶくれになっていて、つぶさないように歩くのも困難。
今度からは足の指にテーピングしないとダメですね……


これで私の今年のマラソン大会はおしまい。
いやー、今年はいいシーズンでした。
終わり良ければすべてよし!
疲れたけど、これからスイーツめぐりに行かなければなりません。
がんばって3軒回ってきます!


拍手[1回]

PR