忍者ブログ

[PR]

2025年05月26日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

びえいヘルシーマラソン2011 往路

2011年06月15日
スタートまでかなり時間があるので、
ストレッチをしたり、トラックを1周してウォーミングアップなどしてみました。


しかし、辺りを見回してみると実に様々な人が参加してますね。
走りこんでいそうなスリムな体型の人、ちょっとメタボ体型の人、
年齢層も子供から年配の方までと幅広い。
私なんてまだまだ若い方かも……でもみんな私より速いんだろうなー。


そうこうしているうちに、その時が迫ってきたのでスタート地点に移動。
相変わらず曇り空ですが、少し蒸し暑くなってきました。


そしてついに、カウントダウンが始まってスタートの号砲がパーン!
しかし、なぜかこのスタートがけっこうユルユルで……
なしくずし的に始まっちゃったって感じでした。
ま、その分あまり緊張しなくてよかったかな?


スタート直後からバンバン抜かれて行きますが気にしません。
そう、今回の私の目標は、


「最後まで自分のペースを守り、絶対に歩かずに完走する」ですから!


最初のうちは市街地を通りますが、
それはすぐに過ぎて、あとはほとんど畑の中・丘の中。
道路は舗装されてますけどね。

d2f43c8a.jpeg



かろうじて1枚撮った、丘の写真。
なだらかな丘陵が目の前に広がって、解放感たっぷり!
走ってる間でも、「いい風景だなー」って思いますね。






しかし……丘がもたらすのは解放感だけではなく……
アップダウンの連続をも私たちにもたらすのです!
平坦な道はほとんどありませんでした。
大まかに言うと往路は上り多め、復路は下り多めといった感じでしたね。


しかもランナーがぎっしりコースを埋め尽くすので、
どこまで上り坂が続くかというのがはっきり見えるんですよ。
「うわぁ~、あんなとこまで続くのぉ~?」とくじけそうになってしまって、
それが心理的にやや辛かったです。


自分としては上り坂でもペースは崩してなかったと思うんですけどね……
はたしてどうなんでしょうか。


そのうち、遠くの方に折り返し地点が見えてきました。
ああ、ようやく半分かー。
ところで半分って何kmだっけ?
クォーターってフルの4分の1だからー、42.195÷4のー、10.5……
……ま、いいか(投げたよ)!


拍手[0回]

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: