忍者ブログ

[PR]

2025年05月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もっと集中しましょう。

2010年11月02日
古本屋で2冊も本買っちゃった。

8deaf7df.jpeg



「マンガ般若心経入門」と、
「マンガ歎異抄入門」。
……ええ、どっちもマンガですけど、何か?






1冊105円だったの♪
これも何かの縁ってやつですかねぇ(ただのケチでは?)。


私が興味を持ってるのは原始仏教で、
2冊ともそれとはちょっと違うんですけど、
やっぱり知っておきたいと思って買っちゃいました。


それにしても手を広げすぎだぞえー。
今、私の枕元には仏教関連の本が6冊山積みになってるんですけどー。
広く浅くより、深く狭く勉強しなきゃならないでしょこういうのはー。


でも、これで般若心経全文の意味がわかってよかったです。
今までは、お葬式で訳もわからず「ぎゃーてーぎゃーてー」言ってたけど。


歎異抄は、原始仏教とあまりにも正反対の事を言ってるので興味がありました。
原始仏教においては「修行によって煩悩を払い、心安らかに生きる」のが目標で、
歎異抄では「修行なんてするな、自力で救われようと思うな、ただ阿弥陀仏にすがれ」
ですものね。


だから両方いっぺんに学ぼうとするとこんがらがるので、
歎異抄については、今のところあまり深入りしないでおこうと思いました。


そろそろ仏教の本買うのも一休みしようかと思うのですが……
五木寛之氏と立松和平氏の対談、「親鸞と道元」も読みたくてしょうがない。
でもぐっと我慢だ。


拍手[0回]

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: