[PR]
2025年05月19日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4回目の札幌パン屋めぐりの旅 その1
2009年05月27日
またまた行ってまいりました、札幌パン屋めぐり。
今回は2日間で7軒周ってきましたよ。
まず1軒目。
西区山の手にある、「ベーカリー ナチュラルマリー」さんです。
地下鉄琴似駅からだと歩いて15分くらいでしょうか。
大きな看板も出てないし、内装もとてもシンプルで、
本当に「町の小さなパン屋さん」といった感じのお店。
菓子パンからハード系まで、幅広い品ぞろえです。
私が買ったのは、

「モーン」。
店長さんイチオシの商品だそうです。
デニッシュ生地なんですけど、サクサクというよりカリカリの食感。
全体にクルミと……チョコ?が練りこんであって、シナモンの香りもします。
おいしいですねー!食べごたえあります。
後で調べたら、練りこんであったのはチョコではなくて、
ケシの実を甘く煮てペースト状にしたものだったそうです。
ケシの実のプチプチ感はありません。

もう一つ。「焼きハヤシカレー」。
……どっちやねん!
とツッコミたくなりますが、これはハヤシだと思います。
私は。
やや甘めの、トマトベースのソースがたっぷり入ってておいしいです。
丁寧な仕事してるなーって感じのパンがとってもおいしいし、
値段も良心的だし、
気軽に入れる感じのお店のたたずまいもいいんだけど……
店員さんに笑顔がなくてびっくりー。
札幌では珍しいですね。少なくとも私は初めてです。
「にこりともしない」って表現をしたくなるのは。
決して、「対応が雑」ってわけではないんですよ!
でも珍しいわー……本当に。
今回は2日間で7軒周ってきましたよ。
まず1軒目。
西区山の手にある、「ベーカリー ナチュラルマリー」さんです。
地下鉄琴似駅からだと歩いて15分くらいでしょうか。
大きな看板も出てないし、内装もとてもシンプルで、
本当に「町の小さなパン屋さん」といった感じのお店。
菓子パンからハード系まで、幅広い品ぞろえです。
私が買ったのは、
「モーン」。
店長さんイチオシの商品だそうです。
デニッシュ生地なんですけど、サクサクというよりカリカリの食感。
全体にクルミと……チョコ?が練りこんであって、シナモンの香りもします。
おいしいですねー!食べごたえあります。
後で調べたら、練りこんであったのはチョコではなくて、
ケシの実を甘く煮てペースト状にしたものだったそうです。
ケシの実のプチプチ感はありません。
もう一つ。「焼きハヤシカレー」。
……どっちやねん!
とツッコミたくなりますが、これはハヤシだと思います。
私は。
やや甘めの、トマトベースのソースがたっぷり入ってておいしいです。
丁寧な仕事してるなーって感じのパンがとってもおいしいし、
値段も良心的だし、
気軽に入れる感じのお店のたたずまいもいいんだけど……
店員さんに笑顔がなくてびっくりー。
札幌では珍しいですね。少なくとも私は初めてです。
「にこりともしない」って表現をしたくなるのは。
決して、「対応が雑」ってわけではないんですよ!
でも珍しいわー……本当に。
PR
Comment