[PR]
2025年05月21日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オテル・ド・カイザー!
2011年01月19日
で、イートインスペースのちょうど目の前が
ウィンザーホテル洞爺のパン屋さん、「オテル・ド・カイザー」でした。
オーブンを持ち込んで会場内で焼きたてを提供しており、
とてもいい香りが辺りに漂っていました。
オテル・ド・カイザーと言えば、
おそらく北海道内のパン屋で一番ハイクオリティなお店のはず。
こういうおしゃれなパン屋さんって、あまり私が食べたいようなもの置いてないのよねー。
でも、この機会を逃したらなかなか買えないし……
まぁいいや、少し買ってみよう!
というわけで、2つ買ってみました。

クロワッサン260円。
た……高いな1つのパンが260円って……
お値段もハイクオリティだったか。
それではいただきまーす。
ま、クロワッサンの味なんてだいたい知れてるもんだよね……
……!!!!!
何なんだこの芳醇な香りはーーーーー!
すんごくバターのいい香りがするー!今まで経験したことがないくらいの!
普通のバターの香りともちょっと違う。
発酵バター使ってるって言ってたけど、そうかー、これがその香りかー。
もちろん味の方も最高ですね。
表面はサクッと、中はふわっとしてて、自然な甘みがおいしいです。

もう1つ。
アップにしすぎてよくわからないけど、
クロックムッシュです。
これは420円……やっぱり高(略)
ギャー!!超うまーーーーー!!
パン・ド・ミ(食パン)2枚の間にハムをはさんで、
上にホワイトソースとチーズをたっっぷりかけて焼いてあります。
本当にたっっぷりかかってて、かなりの高カロリーの予感がしますが、
そんな事は気にしてられません!
これはね、パンの域を超えてますね。
もはやメイン料理ですよ!
キメが細かくて噛みごたえのある食パンといい、
薄くても存在感のあるハムといい、
まろやかなホワイトソースといいチーズといい、
全てが上質!
お値段は高かったけどそれだけの価値が十分にある、贅沢なパンでした。
安くて親しみやすいパンももちろん好きだけど、
たまにはこういうのもいいかもしれないなぁ、と思いました。
ウィンザーホテル洞爺のパン屋さん、「オテル・ド・カイザー」でした。
オーブンを持ち込んで会場内で焼きたてを提供しており、
とてもいい香りが辺りに漂っていました。
オテル・ド・カイザーと言えば、
おそらく北海道内のパン屋で一番ハイクオリティなお店のはず。
こういうおしゃれなパン屋さんって、あまり私が食べたいようなもの置いてないのよねー。
でも、この機会を逃したらなかなか買えないし……
まぁいいや、少し買ってみよう!
というわけで、2つ買ってみました。
クロワッサン260円。
た……高いな1つのパンが260円って……
お値段もハイクオリティだったか。
それではいただきまーす。
ま、クロワッサンの味なんてだいたい知れてるもんだよね……
……!!!!!
何なんだこの芳醇な香りはーーーーー!
すんごくバターのいい香りがするー!今まで経験したことがないくらいの!
普通のバターの香りともちょっと違う。
発酵バター使ってるって言ってたけど、そうかー、これがその香りかー。
もちろん味の方も最高ですね。
表面はサクッと、中はふわっとしてて、自然な甘みがおいしいです。
もう1つ。
アップにしすぎてよくわからないけど、
クロックムッシュです。
これは420円……やっぱり高(略)
ギャー!!超うまーーーーー!!
パン・ド・ミ(食パン)2枚の間にハムをはさんで、
上にホワイトソースとチーズをたっっぷりかけて焼いてあります。
本当にたっっぷりかかってて、かなりの高カロリーの予感がしますが、
そんな事は気にしてられません!
これはね、パンの域を超えてますね。
もはやメイン料理ですよ!
キメが細かくて噛みごたえのある食パンといい、
薄くても存在感のあるハムといい、
まろやかなホワイトソースといいチーズといい、
全てが上質!
お値段は高かったけどそれだけの価値が十分にある、贅沢なパンでした。
安くて親しみやすいパンももちろん好きだけど、
たまにはこういうのもいいかもしれないなぁ、と思いました。
PR
Comment