忍者ブログ

[PR]

2025年05月25日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マヨネーズじゃなくてプリン。

2011年06月13日
ホルモンなしうどんの衝撃も冷めやらぬまま歩いておりますと、
前から欲しかったもの見つけました。

10f242f1.jpeg




これこれ!チューチューできるプリンなのですよ!
小さなマヨネーズのボトルに入ってます。






でも、裏を見てみると……
あれ?テレビで見た時は天塩の名物だったはずなのに、
製造者が滝川の会社になってる。


調べてみると、オリジナルは天塩のホテルで売ってる「ChuChuプリン」で、
それに便乗して発売したのがこの「ただいまプリンチュウ」らしいです。
なんだよ、パクリかよ……また微妙に外したなぁ。


でもおいしーい!!
濃厚なカスタードクリームを心ゆくまで吸い込める幸せ。
これなら3本は続けてイケる(真似しないように)!


これをチューチューしながら歩いていると、
半端なく人の視線を浴びることになります。
ぜひお試しを。


拍手[0回]

PR

悲しいうどん。

2011年06月13日
YOSAKOIソーラン祭りが終わりましたね。
今年はあの2強チームがファイナル進出ならず、って事でしたが、
特に衝撃でも波乱でもないんでしょうね。
「今年はそういう演出だったのね」としか思いませんでした。
そろそろマンネリだしなーって、運営側が空気読んだんでしょう。


「有力チーム」に興味のない友人と私は、
「衣装変えするチームとしないチームで、審査分けたらいいんじゃね」
「っていうか衣装変えとか小道具とか飽きたし」
「タワシとかほうきとか、誰の家にでもあるようなものを小道具に使うとか」
「徹底的にお金かけないで、ダ〇ソーのものしか使わないとか」
と、そんなくだらない話ばかりしていました。


さて、祭りの感想は以上でおしまい。
私にとって、祭りのメインは食べ物ですよ!


いつものように、「北のふーどパーク」にてお昼ご飯。
新聞にも出てたこのメニューが食べたかったんですよー。

b1a5bef0.jpeg



三重県のブースで提供される、
「たっぷりホルモン入りみそ焼きうどん」!
ホルモンおいしいよねー♪






実際に行ってみると、とんでもない行列!
一番混んでたブースなんじゃないかな?
いいじゃないですか!期待が高まりますね。


待つこと20分くらいで……

6c535cbb.jpeg



来たよー!
けっこう盛りがいいですね!素晴らしい!







それではさっそく……
あれ?ホルモンだけじゃなくて豚肉も入ってるのね。
ホルモンはどこかな?ホルモンホルモン……


……。


入ってない!!!!!
まさかの豚肉オンリー!!


どうして……こんなひどい仕打ち……
焼きうどんとしては非常においしいんですよ。
みそダレがキャベツと豚肉とうどんをうまくまとめていて、
甘辛くて本当においしいの。
だけど……


(´;ω;`)ブワッ


少しだけ、焼きうどんの塩味が増したような気がしました。

拍手[0回]

祭りだ出店だ。

2011年06月05日
私がいつもYOSAKOIソーラン祭りで一番楽しみにしているイベント、
「北のふーどパーク」の全メニューが発表になりました!


まあ、イベントっていうか出店の事ですね。ご飯食べるとこ。
北海道各地とか大阪、名古屋、三重の名物が一堂に会するわけですよ。
もちろん「これ、本当に地元で食べられてんの???」みたいなものも混じってますが、
それもまたご愛嬌って事で。


さてと、今年は何を食べようかしら♪


……(メニューガン見中)……


……?
…………。



……特になかった。


よく考えてみれば、楽しみな割にそんなにたくさん食べまくってるわけじゃないんですよねー。
だって混みすぎなんだもの!
全然落ち着いて食事ができないんです。
あの混雑を見るたびに、
「観客数ってあまり減ってないんじゃ……?」
と思ってしまいますね。


今年は違う所で何か食べる事にするかな……


それより、ソーランの話題なのに食べ物の話しかしてないってどういう事?

拍手[0回]

輸入スナック。

2011年05月29日
そう言えば最近、「IKEUCHI  GATE」に新しいお店ができたっていうCMを見たなぁ。
どうやらおいしいものがたくさんありそうな所だった……
それなら行くしかない!!


というわけで、普段ほとんど行かないIKEUCHI  GATEに来ました。
2階に「Grocer's」というお店がオープンしていたのです。
日本の物から輸入物まで、いろいろな食材を扱っています。


特にすごいのが、レトルトカレーとポテトチップスの種類!
日本全国の「ご当地もの」が大集合!
品ぞろえがとんでもなく豊富なんです。
気になっている「山形さくらんぼカレー」は残念ながら売り切れてましたが……
見つけたら絶対買う!


で、目立つ所に山積みになっていたこのお菓子を買ってみました。

32c4a28f.jpeg




よ、読めない……
スペイン語難しいよ。






上の赤い所に書いてあるのが「ドゥルセソル」と読むらしい。
おそらくメーカー名だと思われます。
とにかくスペインのお菓子で、ガーリックトーストをスナックにしたようなものです!

8a410300.jpeg



中身はこれ。けっこう大きいですね。
本当にフランスパンを切って作ったみたいに見えます。







うん、おいしい!かなりサクサクしてる!
思ったよりガーリックの香りは弱いけど、
変なスパイスとかイーストのにおいもしなくて、すごく軽い食感で、
輸入菓子だけど違和感なくイケるー!


けっこうたくさん入ってて、袋を持つとずっしりとした重みを感じます。
これはお買い得ですねー。199円だったら安いもんです。


ここにはまた来よう……きっと掘り出し物がまだまだありそうな予感がする。


そうそう、同じフロアに「MOTHER  LEAF」というカフェがありまして、
ランチセットを頼むとワッフルが食べ放題になるという情報をゲット!
食べ放題……?むふふふふ(含み笑い)。


拍手[0回]

超がりがり。

2011年05月28日
再び札幌中心部をあてもなくさまよう私。
そうだ……こんな時には!


ネタに困った時の「わしたショップ」!


というわけで、オーロラタウン内にあるわしたショップへやってきました。
沖縄の食材とか食材とか雑貨のお店ですね。
私は食材しか見ないんですけどー。


するとお菓子コーナーで、前から気になっていたものを発見!

f921c697.jpeg



「いちゃがりがり」!
スルメに小麦粉の衣をつけて揚げたもの、らしい。







これは袋にもはっきり書いてあるように、とにかく「カタイ!」のだとか。
いいですねー!こういう変な食べ物大好き♪

c5c66f72.jpeg



中身はこんな感じ。
見た目はちょっと大きめのかりんとうですねぇ。







それではさっそく……
奥歯でガリッと行ってやりましょうガリッとね!


……???
うー……うぎぎぎぎ!!


なんだこりゃー!全然歯が立たないじゃないですかー!
それでも渾身の力を奥歯に込めて噛み続けると、


バ キ イ ッ


と、とんでもない音を立てていちゃがりがりの方が折れました。
よかった、歯の方じゃなくて……


しかしお口の中でもその堅さは全く失われず、
噛み砕くたびにボリボリゴリゴリと大変うるさい音がします。
あれは絶対、周りの人にも聞こえてたと思います。


でも、すごくおいしいですよ。
9割くらい小麦粉で、スルメはほんの少ししか入ってないけど、
全体にイカのうまみが行きわたってておいしいんです。


小腹がすいたときにはこれ食べるといいんじゃないかな?
1本食べ終わるのにけっこう時間がかかりますからね。
126円と、お値段も安いのでおやつにおすすめです。


拍手[0回]