忍者ブログ

[PR]

2025年05月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食べやすいヤギ。

2016年01月15日
去年12月、私は那覇空港で「あるもの」を探していました。
しかし全ての土産物店を回っても見つからず、失意のうちに北海道に帰ってきたのです。


そしたら札幌のわしたショップにあったーーー!!




「ヒージャーキー」!君を探していたんだよ!


「ヒージャー」とは、沖縄の方言でヤギのこと。
つまりこれは山羊肉のジャーキーなのです。
山羊は沖縄でもレアな食材で、強い滋養強壮効果がある反面その臭みもかなりのもの。
私は以前、同じくわしたショップで山羊汁のレトルトパックを購入し食べた事がありますが、
その獣臭さと言ったら……!ジンギスカンのマトンなんて比べものにならないですね。
完食しましたけど。


それではこのヒージャーキーはどれくらい臭いのか、ワクワクしながら実食!(変態)


うーん……うん。


これ、普通においしいジャーキーだわ。
強くスパイスを効かせていることによって、山羊の臭みを上手に消してる。
ただよく噛んでいると最後に、ビーフジャーキーとは違う「何か」のにおいがします。
でも全然嫌じゃない程度のものですよ。


正直言ってちょっと肩透かしかなー。
せっかく山羊肉を使ってるのだから、もう少し個性を出してもよかったんじゃないかと。
あと、高級食材だから仕方ないけど入ってる量がすごく少ないです。
山羊肉初心者(ほとんど全員だよ!)はここから体験してみるのもいいかもしれませんね。


拍手[1回]

PR