[PR]
2025年07月08日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京マラソン2010 スタートまで
2010年03月06日
2010年2月28日。
朝5時起床。
前日、小田急新宿店で買った「米八」の栗おこわ(閉店間際だったので100円引き)を
食べながら天気予報を見ていると、
「午前中は雨、最高気温は9度」とのこと。
うーーーん悪条件。
そして預ける手荷物を、

この所定の袋に詰め込んでレッツゴー。
この袋、かなりデカイです。
着替え一式・靴一足入れてもまだ余裕がありそうです。
私はレース後に履き替える靴を用意しなかったのですが、
それが後で泣くハメに……
新宿駅に着いたのが7:30頃。
駅はもう大混雑!同じ袋を持った人たちがぞろぞろ同じ方向へ歩いて行きます。
既に雨が降り出していたので、さっさとレインコートを着て手荷物を預け、
自分のスタートブロックへ向かいました。
ちなみに私はKブロック……もちろん最後尾グループです。
Kブロックの待機場所は、都庁裏にある小さな公園のような所でした。
雨よけになるような場所は全くないし、足元はぬかるんでるし。
ここであと1時間くらい待つのか……うむむ。
待っている間にも雨は強さを増し、土砂降り状態に。
周りのランナーたちはみんなガタガタ震えています。
そんな中、ただぼんやり立ち尽くす私(ウォーミングアップくらいしろよ)。
寒さに強い北国の人間でよかったー!
プラス4度の気温で震えてちゃあ道産子がすたるってんでえ!
とにかくマラソンにおいては、体を濡らすことは極力避けるべきなんですね。
皆さんレインコートは着てましたけど、私はそれにもう一工夫。
ズバリ、手袋オン手袋!!
通常のランニング用グローブの上に、薄いビニール手袋を重ねるのです。
これ、雨の日は絶対やった方がいいです!!
手袋が雨にぬれて、手に貼りつくのはかなり不快です。テンションも下がります。
それがこんな簡単なことで防止できるのですから。
見る限り、私のほかにしている人はいませんでした。
ふふん、やったね。
そう思ってたら、大会慣れしている(と思われる)ランナーの方が……
靴の上にコンビニのビニール袋をかぶせて歩いているのを見ました。
ま……負けたぜ……
でも、ここまでやった方がいいんだなぁ。
靴が濡れるのも、マメの原因になるって本に書いてあったし。
ああ、スタートまだかなー。
朝5時起床。
前日、小田急新宿店で買った「米八」の栗おこわ(閉店間際だったので100円引き)を
食べながら天気予報を見ていると、
「午前中は雨、最高気温は9度」とのこと。
うーーーん悪条件。
そして預ける手荷物を、
この所定の袋に詰め込んでレッツゴー。
この袋、かなりデカイです。
着替え一式・靴一足入れてもまだ余裕がありそうです。
私はレース後に履き替える靴を用意しなかったのですが、
それが後で泣くハメに……
新宿駅に着いたのが7:30頃。
駅はもう大混雑!同じ袋を持った人たちがぞろぞろ同じ方向へ歩いて行きます。
既に雨が降り出していたので、さっさとレインコートを着て手荷物を預け、
自分のスタートブロックへ向かいました。
ちなみに私はKブロック……もちろん最後尾グループです。
Kブロックの待機場所は、都庁裏にある小さな公園のような所でした。
雨よけになるような場所は全くないし、足元はぬかるんでるし。
ここであと1時間くらい待つのか……うむむ。
待っている間にも雨は強さを増し、土砂降り状態に。
周りのランナーたちはみんなガタガタ震えています。
そんな中、ただぼんやり立ち尽くす私(ウォーミングアップくらいしろよ)。
寒さに強い北国の人間でよかったー!
プラス4度の気温で震えてちゃあ道産子がすたるってんでえ!
とにかくマラソンにおいては、体を濡らすことは極力避けるべきなんですね。
皆さんレインコートは着てましたけど、私はそれにもう一工夫。
ズバリ、手袋オン手袋!!
通常のランニング用グローブの上に、薄いビニール手袋を重ねるのです。
これ、雨の日は絶対やった方がいいです!!
手袋が雨にぬれて、手に貼りつくのはかなり不快です。テンションも下がります。
それがこんな簡単なことで防止できるのですから。
見る限り、私のほかにしている人はいませんでした。
ふふん、やったね。
そう思ってたら、大会慣れしている(と思われる)ランナーの方が……
靴の上にコンビニのビニール袋をかぶせて歩いているのを見ました。
ま……負けたぜ……
でも、ここまでやった方がいいんだなぁ。
靴が濡れるのも、マメの原因になるって本に書いてあったし。
ああ、スタートまだかなー。
PR
Comment