[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
音楽遍歴が支離滅裂
2008年11月13日
私、現在はメトロノームとPerfumeのファンであります。
まあ、わかる人にはこの2組の共通点がわかると思います。
どっちもテクノですね。
……そう言えば、せっかくメトロノームのカテゴリー作ったのにまだ何も書いてないな。
小学生の頃は、KANとX JAPAN(当時はX)のファンでした。
(もう、すでに組み合わせがおかしい)
中学生になると、access、SING LIKE TALKING、岡村靖幸にハマりました。
(ますますおかしい)
とくにaccessの大ファンでしたねー。
CDはもちろん、雑誌から写真集から単行本から全て買いまくりました。
音楽もルックスも大好きでした。
解散した時は泣きましたね……
この頃から打ち込み主体の音楽が好きだったと思います。
高校生の頃の記憶はほとんどないので飛ばして……
大学生になった頃はMOON CHILDにハマりました。
ほぼ世間の記憶から消えているであろう一発屋ですが……
でも、音楽の才能はとても豊かなバンドだったと思います。
それからなぜかビジュアル系にまっしぐら!
ビジュアル系ブームなんてとっくに終わってたのにまっしぐら!
Plastic Tree、Kra、Caligariなんかを聞いてました。
で、その流れで今はビジュアル系テクノロックバンド、メトロノームのファンなのです。
そしてテクノポップアイドルPerfumeのファンなのです。
いつの時代もマイノリティー\(^o^)/!
でも、この趣味の散らかり具合が自分ではけっこう好き。
ジャンル問わず、いい物はなんでも好きになるのさ(^O^)v
これからもフレキシブルにね!
まあ、わかる人にはこの2組の共通点がわかると思います。
どっちもテクノですね。
……そう言えば、せっかくメトロノームのカテゴリー作ったのにまだ何も書いてないな。
小学生の頃は、KANとX JAPAN(当時はX)のファンでした。
(もう、すでに組み合わせがおかしい)
中学生になると、access、SING LIKE TALKING、岡村靖幸にハマりました。
(ますますおかしい)
とくにaccessの大ファンでしたねー。
CDはもちろん、雑誌から写真集から単行本から全て買いまくりました。
音楽もルックスも大好きでした。
解散した時は泣きましたね……
この頃から打ち込み主体の音楽が好きだったと思います。
高校生の頃の記憶はほとんどないので飛ばして……
大学生になった頃はMOON CHILDにハマりました。
ほぼ世間の記憶から消えているであろう一発屋ですが……
でも、音楽の才能はとても豊かなバンドだったと思います。
それからなぜかビジュアル系にまっしぐら!
ビジュアル系ブームなんてとっくに終わってたのにまっしぐら!
Plastic Tree、Kra、Caligariなんかを聞いてました。
で、その流れで今はビジュアル系テクノロックバンド、メトロノームのファンなのです。
そしてテクノポップアイドルPerfumeのファンなのです。
いつの時代もマイノリティー\(^o^)/!
でも、この趣味の散らかり具合が自分ではけっこう好き。
ジャンル問わず、いい物はなんでも好きになるのさ(^O^)v
これからもフレキシブルにね!
PR
Comment