[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時代について行けないと感じる時。
2012年05月09日
私は昔、テレビゲーム大好きな子でした。
子供の頃の話ですけど。
やり過ぎて親に怒られても、夜中にこっそり起きてやってた事もあります。
明かりもつけずに。もちろん音も出さずに。
……それが祟ったのか、現在は裸眼の視力が0.1ありません。
でも大人になるうちに自然と遠ざかり、
考えてみたらもう15年くらいテレビゲームはやってないんじゃないかな。
そんな昔の常識しかない私には、
ゲームの中でしか使えない武器やアイテムを、
現実世界のお金を使って買う、というシステムがどうしても理解できません。
っていうかちょっと怖くて私にはできません。
「武器買う時に使うのってゴールドとかギルじゃないの?」
と本気で思ってしまいます。
ただ、ゲームにハマる感覚はわかるので、
なんとしてでも欲しい武器があったらお金をつぎ込んでしまうんだろうな……
とも思います。
あと、オンラインゲームとかソーシャルゲームね。
当然、私が子供の頃にはありませんでした。
これもなんか不思議だなぁと思ってしまいます。
ゲームって自分一人でプレイするものだという考えから離れられない私には。
昔は、たとえパーティが何十人いたとしても自分一人で動かしていました。
一人で戦略を練るのが楽しかったんです。
でも今は……やった事がないので想像なのですが、
ゲームの中のキャラクターの後ろには現実世界の誰かがいるんですよね?
そして、その人たちと協力しなければクリアできないんですよね。
め、面倒くせ~……
ゲームくらい一人でやりたいもんだなー。
現実の世界の人づきあいで十分疲れてるからさー。
顔が見えない相手とのコミュニケーションなんて怖すぎるし!
こんな事を思う私は、
時代について行けてない&コミュニケーション能力の欠如した人間って事なんでしょうね……
子供の頃の話ですけど。
やり過ぎて親に怒られても、夜中にこっそり起きてやってた事もあります。
明かりもつけずに。もちろん音も出さずに。
……それが祟ったのか、現在は裸眼の視力が0.1ありません。
でも大人になるうちに自然と遠ざかり、
考えてみたらもう15年くらいテレビゲームはやってないんじゃないかな。
そんな昔の常識しかない私には、
ゲームの中でしか使えない武器やアイテムを、
現実世界のお金を使って買う、というシステムがどうしても理解できません。
っていうかちょっと怖くて私にはできません。
「武器買う時に使うのってゴールドとかギルじゃないの?」
と本気で思ってしまいます。
ただ、ゲームにハマる感覚はわかるので、
なんとしてでも欲しい武器があったらお金をつぎ込んでしまうんだろうな……
とも思います。
あと、オンラインゲームとかソーシャルゲームね。
当然、私が子供の頃にはありませんでした。
これもなんか不思議だなぁと思ってしまいます。
ゲームって自分一人でプレイするものだという考えから離れられない私には。
昔は、たとえパーティが何十人いたとしても自分一人で動かしていました。
一人で戦略を練るのが楽しかったんです。
でも今は……やった事がないので想像なのですが、
ゲームの中のキャラクターの後ろには現実世界の誰かがいるんですよね?
そして、その人たちと協力しなければクリアできないんですよね。
め、面倒くせ~……
ゲームくらい一人でやりたいもんだなー。
現実の世界の人づきあいで十分疲れてるからさー。
顔が見えない相手とのコミュニケーションなんて怖すぎるし!
こんな事を思う私は、
時代について行けてない&コミュニケーション能力の欠如した人間って事なんでしょうね……
PR
Comment