[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大人になってから知る真実。
2014年12月04日
明日には北海道から沖縄へ旅立つ私。
荷作りもほぼ終わりました。
マラソン大会に出るわけですから、一応保険証のコピーも持って行かなきゃね。
マラソンは命の危険も伴うスポーツですからねぇ。
万が一の事があっても保険証のコピーさえあれば大丈夫!
すると同行の家族から、「今もコピーって使えるの?」という質問が。
いや大丈夫でしょ、だって修学旅行の時もそうしてたし♪
原本持って行って、なくしたりしたら大変だもんねー。
……と信じ込んでいたのですが、なんとなく気になって調べてみた所、
どうやら原則的に、保険証のコピーは無効らしいのです。
つまり10割負担になってしまうという事。
(私は医療事務の専門家ではないので、あくまでネット上で調べた結果です)
えええ!?そうだったの?
じゃあ何だったの修学旅行の時にコピー持って行くっていうのは???
その経験のせいで今でも有効なんだと思ってたー!
いろんな意見があるので正直わからない事も多いのですが、
修学旅行の場合は学校名と本人の名前がわかれば個人が特定できるのに対し、
学生ではない一般の人がコピーを持って行っても、
もしそれが偽造されたものであった場合に個人の特定ができなくなるため、
受け付けてもらえない……という理由らしいのです。
詳しくは各自で調べてください(丸投げ)。
いい歳になったけど初めて知りましたよ。
仕方ないから管理をしっかりして、原本を持って行くことにします。
荷作りもほぼ終わりました。
マラソン大会に出るわけですから、一応保険証のコピーも持って行かなきゃね。
マラソンは命の危険も伴うスポーツですからねぇ。
万が一の事があっても保険証のコピーさえあれば大丈夫!
すると同行の家族から、「今もコピーって使えるの?」という質問が。
いや大丈夫でしょ、だって修学旅行の時もそうしてたし♪
原本持って行って、なくしたりしたら大変だもんねー。
……と信じ込んでいたのですが、なんとなく気になって調べてみた所、
どうやら原則的に、保険証のコピーは無効らしいのです。
つまり10割負担になってしまうという事。
(私は医療事務の専門家ではないので、あくまでネット上で調べた結果です)
えええ!?そうだったの?
じゃあ何だったの修学旅行の時にコピー持って行くっていうのは???
その経験のせいで今でも有効なんだと思ってたー!
いろんな意見があるので正直わからない事も多いのですが、
修学旅行の場合は学校名と本人の名前がわかれば個人が特定できるのに対し、
学生ではない一般の人がコピーを持って行っても、
もしそれが偽造されたものであった場合に個人の特定ができなくなるため、
受け付けてもらえない……という理由らしいのです。
詳しくは各自で調べてください(丸投げ)。
いい歳になったけど初めて知りましたよ。
仕方ないから管理をしっかりして、原本を持って行くことにします。
PR